Apple、2021年にARMベースプロセッサ搭載のMacを複数発売へ [レポート]

Apple、2021年にARMベースプロセッサ搭載のMacを複数発売へ [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、2021年にARMベースプロセッサ搭載のMacを複数発売へ [レポート]

アナリストのミンチー・クオ氏の新たなレポートによると、Appleは2021年にARMベースのプロセッサを搭載した複数のMacを発売する予定だという。

この動きは、Appleにパフォーマンスとコストだけでなく、Intelのロードマップに依存しなくて済むという大きな競争優位性をもたらすだろう。クオ氏は今年初め、AppleがARMベースのプロセッサを搭載したノートパソコンを2020年第4四半期または2021年第1四半期に初めて発売すると述べていた。

MacRumorsが入手した調査メモによると、Kuo氏はMacが2022年にUSB4のサポートを受けるとも考えている。

Kuo氏は、ASMedia TechnologyがArmベースのMac向けUSBコントローラーの独占サプライヤーになると予想しており、台湾の集積回路設計者は2022年にMacがUSB4のサポートを獲得することで恩恵を受けるだろうと付け加えた。USB4は、Thunderboltをロイヤリティフリーで提供するというIntelの目標の一環として、ThunderboltとUSBプロトコルを統合しており、これによりドックやeGPUなどのThunderboltアクセサリがより幅広く、より安価に利用できるようになるはずだ。

USB4はThunderbolt 3をベースにしており、最大40Gbpsの転送速度を実現します。また、1本のケーブルで2台の4Kディスプレイまたは1台の5Kディスプレイをサポートします。この仕様は昨年9月に公開されました。

最新情報については、iClarified アプリをダウンロードするか、TwitterFacebookYouTubeRSSで iClarified をフォローしてください。

Apple、2021年にARMベースプロセッサ搭載のMacを複数発売へ [レポート]