将来のiPad Proは超薄型ベゼルを搭載する可能性

将来のiPad Proは超薄型ベゼルを搭載する可能性

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
将来のiPad Proは超薄型ベゼルを搭載する可能性

リーク情報サイトInstant Digitalによる新たな噂によると、次期iPad Proはベゼルが大幅に狭くなり、ノッチがなくなる可能性があるとのこと。Weiboへの投稿でInstant Digitalは、AppleがiPadのディスプレイの縁をSamsungのGalaxy Tab Ultraと同等のレベルにまで引き下げる再設計に取り組んでいると示唆している。

朗報です。iPad Proがついに狭額縁化されます。Samsung Tab Ultraと同程度の大きさになると思いますが、ノッチはなくなります。(必ずしも次世代機とは限りません。)

次期iPad Proにノッチがなくなる可能性があるという投稿の主張は、Appleがベゼルが狭くなっても、すっきりとした途切れのないディスプレイを維持しようとしていることを示唆している。iPad Proにはノッチはこれまでなかったが、ベゼルをさらに狭めるには、AppleはFace IDセンサーとフロントカメラをさらに狭いスペースに収める必要があり、あるいはディスプレイ下への搭載技術を検討することになるだろう。iPadのディスプレイ下Face IDというアイデアは、18.8インチの折りたたみ式iPad Proのプロトタイプでこの技術がテストされているという別の報道など、最近の他の憶測とも一致している。


将来のiPad Proは超薄型ベゼルを搭載する可能性

ベゼルレスデザインへの移行はiPadに限ったことではありません。Appleは2027年にベゼルレスのiPhoneを計画しているという噂もあり、カメラやセンサーは画面の下に隠される可能性があります。

リーカーは、このデザイン変更が「必ずしも次世代機ではない」と注意深く指摘した。マーク・ガーマン氏の最近のレポートによると、Appleは今年後半に発売予定のM5搭載iPad Proの高度なテスト段階に入っているという。これは、噂されているベゼルレスデザインが、おそらく2026年以降の後継モデルで登場することを示唆している。

iPad の最新情報をもっと知るには、iClarified アプリをダウンロードするか、TwitterFacebookYouTubeRSSで iClarified をフォローしてください。

将来のiPad Proは超薄型ベゼルを搭載する可能性