Apple、Apple Fitness+向け音声ウォーキング体験「Time to Walk」を発表

Apple、Apple Fitness+向け音声ウォーキング体験「Time to Walk」を発表

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、Apple Fitness+向け音声ウォーキング体験「Time to Walk」を発表

Appleは、Apple Fitness+とApple Watch向けの新しい音声ウォーキング体験「Time to Walk」を発表しました。この機能は、ユーザーにもっと頻繁に歩くことを促すために開発されました。

オリジナルエピソード「Time to Walk」では、影響力のある興味深い人々と共に、思慮深く意味深いストーリー、写真、音楽を共有しながら、ユーザーを散歩の世界に誘います。Apple WatchとAirPods、その他のBluetoothヘッドフォンがあれば、いつでもどこでもお楽しみいただけます。

「ウォーキングは世界で最も人気の高い運動であり、身体にとって最も健康的なことの一つです。ウォーキングは単なる運動以上の効果をもたらすことが多く、心を落ち着かせたり、問題を解決したり、新しい視点を得たりするのに役立ちます」と、Appleのフィットネステクノロジー担当シニアディレクター、ジェイ・ブラニクは述べています。「この困難な時期においても、多くの人にとって続けられているアクティビティの一つがウォーキングです。『Time to Walk』では、Apple WatchのFitness+で毎週オリジナルコンテンツをお届けします。多様で魅力的な著名ゲストがインスピレーションとエンターテイメントを提供し、ウォーキングの力を通してユーザーが動き続けられるようお手伝いします。」


Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表

エピソード:
各エピソードは、ゲストの人生に影響を与えた個人的な瞬間を軸に構成されており、そこから学んだ教訓、大切な思い出、目的や感謝についての考え、軽快なひととき、その他考えさせられるトピックが、外や彼らにとって大切な場所を歩きながら録音されています。物語は、ゲストが共有するそれぞれの瞬間を完璧に強調するように、Apple Watchに表示される写真を通して生き生きと展開されます。ゲストのストーリーに続き、ゲストがモチベーションとインスピレーションを与えてくれた曲の短いプレイリストを紹介することで、体験は広がります。リスナーは、各ゲストに深く根ざしたサウンドトラックに合わせて、ウォーキングを続けることができます。

「Time to Walk」は本日、以下のゲストを迎えた4つのエピソードでスタートします。
●カントリーミュージック界のスター、ドリー・パートンは、グラミー賞を9回受賞し、著名な俳優、実業家、そして人道活動家としても活躍しています。ドリーは、自身のキャリア、家族、そしてテネシー州の田舎で育った頃を振り返ります。「スモーキー山脈で幼い頃から、歩くのが大好きでした」とパートンは言います。「この時期だからこそ、外に出て歩くことがとても大切だと思います。歩いている時が一番よく考えられます。多くの人がこの時期、外出自粛を感じていると思いますが、皆さんが私と一緒に思い出を振り返り、一緒に歩く時間を持つことで、少しでも自由を感じてもらえたら嬉しいです。」

Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表

● NBA選手のドレイモンド・グリーンは、ゴールデンステート・ウォリアーズで3度のバスケットボール選手権を制覇し、バスケットボールのプレースタイルを変えました。彼は失敗の美徳と批判を気にしないことについて語ります。「自然の中を散歩し、自分の考えに浸り、新鮮な空気を深く吸い込むことほど素晴らしいことはありません」とグリーンは言います。「一日のストレスをすべて風に吹き飛ばしましょう。一緒に散歩する人たちと私の経験を共有することで、私が夢を追いかけたのと同じように、彼らも夢を追いかける原動力を得ることができればと思います。」

Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表

● ミュージシャンのショーン・メンデスは、15歳でソーシャルメディアで話題となり、19歳で初のプラチナアルバムをリリースし、世界ツアーも行いました。彼は、ゆっくりとしたペースが、個人的にも創造的にもどのように役立っているかを語ります。「散歩は心を落ち着かせるのに最適な方法です」とメンデスは言います。「心身を落ち着かせ、内省し、ペースを落とすための最もシンプルな方法です。私が散歩中に感じる穏やかな感覚を、皆さんにも感じてもらい、自分自身の経験にも取り入れてもらえたら嬉しいです。」

Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表

● エミー賞受賞者のウゾ・アドゥバは、テレビドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」でスターダムを駆け上がりましたが、それは幾度もの拒絶の末のことでした。彼女は生涯にわたる関係と信念を貫くことについて語ります。「一人でも愛犬と一緒にでも散歩するのが大好きです」とアドゥバは言います。「散歩は、日中はなかなか見過ごされがちな自分自身と繋がり、対話する時間であり、心の平安をもたらしてくれます。散歩しながら自分の物語を語る経験は、散歩がもたらすあの懐かしい感覚を与えてくれました。答えるべき疑問に答え、取り組むべきテーマに向き合うのです。一緒に散歩する時間を割いてくれる人たちと、この感覚を共有できることをとても楽しみにしています。」

Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表

4月末まで、毎週月曜日に異なるゲストによる新しいエピソードがApple Watchのワークアウトアプリに登場します。ユーザーは、ご都合の良い時に過去の「Time to Walk」エピソードを閲覧してお楽しみいただけます。

「Time to Walk」のエピソードは、Fitness+サブスクリプションにご加入いただくとApple Watchに自動的にダウンロードされ、ユーザーはワークアウトアプリケーションから直接エピソードを開始できます。Apple Watchで「Time to Walk」のエピソードを選択すると、自動的にウォークワークアウトが開始され、ユーザーはAirPodsまたはペアリングしたBluetoothヘッドフォンで聴きながら、自分に合ったペースで歩くことができます。25分から40分までの新しいエピソードは、Apple Watchのワークアウトアプリケーションに自動的に表示されます。また、iPhoneのフィットネスアプリケーションの「Fitness+」タブでエピソードを閲覧することもできます。車椅子をご利用のApple Watchユーザーの場合、「Time to Walk」は「Time to Push」に変わり、自動的に屋外の車椅子でのウォーキングペースのワークアウトが開始されます。

価格と提供状況
● Apple Fitness+ は、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランド、英国、米国でご利用いただけます。
● Apple Watch Series 3 以降をご購入のお客様には 3 か月分の Apple Fitness+ が、既存の Apple Watch ユーザーには 1 か月分の Fitness+ が付属します。
● Fitness+ は、月額 9.99 ドル (米ドル) または年額 79.99 ドル (米ドル) のサブスクリプションサービスとしてご利用いただけます。Fitness
+ は、同じ料金で最大 6 人のファミリー メンバーと共有できます。
● Fitness+ を使用するには、watchOS 7.2 以降および iOS 14.3 以降を搭載した iPhone 6s 以降または iPhone SE とペアリングされた Apple Watch Series 3 以降が必要です。

Apple Fitness+ の詳細については、こちらをご覧ください。

Apple、Apple Fitness+向けオーディオウォーキング体験「Time to Walk」を発表