アナリスト:iPhone部品の受注は歩留まりの大幅向上により減少

アナリスト:iPhone部品の受注は歩留まりの大幅向上により減少

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
アナリスト:iPhone部品の受注は歩留まりの大幅向上により減少

スターン・アギーのショウ・ウー氏は、iPhoneの需要は依然として堅調であり、部品の発注削減は歩留まりの向上によるものだと考えている。

「私たちが知る限り、iPhone 5の需要は依然として堅調だ」とウー氏は語った。

アナリストは、受注削減は「(1)歩留まりの大幅な向上により部品製造量が減少したこと、(2)サプライヤーの移行」によって説明できると考えている。

つまり、Appleは当初の歩留まりの悪さを理由に部品を大量に発注した可能性が高い。その後、歩留まりが改善するにつれて、発注量を削減することができた。また、Appleがサプライヤーを切り替えている場合、あるサプライヤーへの発注が削減され、新しいサプライヤーに発注が変更になった可能性もある。

アップルの株価は報道以降、500ドルを下回り、現在は488ドルと急落している。同社は1月23日に決算を発表する予定だ。

[BusinessInsider経由]

アナリスト:iPhone部品の受注は歩留まりの大幅向上により減少