
iPadは記録的な四半期業績により、依然として市場の3分の2を占めている
- Lamiyi
- 0
- rhahw
IDC によると、Apple の iPad は 2012 年第 2 四半期に出荷記録を樹立し、予想を上回る四半期となった。
2012 年第 2 四半期 (2Q12) の世界全体のタブレット出荷台数は、2012 年第 1 四半期の 1,870 万台から増加し、2,500 万台に達すると推定されます。これは、前四半期比 33.6% の増加、前年比 66.2% の堅調な成長率を示し、2011 年第 2 四半期の 1,500 万台から増加しています。
Appleは記録的な四半期となり、第2四半期に1,700万台のiPadを出荷した。これは2012年第1四半期の1,180万台から増加し、これまでの記録である2011年第4四半期の1,540万台を大きく上回った。
Appleはまだかなり大きな市場シェアを占めているかもしれないが、SamsungとASUSのタブレットも同様に驚異的な成長率を見せている。
サムスンは驚異的な成長を遂げ、出荷台数が前年同期の110万台から240万台に増加し、2位に躍進しました。Amazonは低迷した第1四半期から回復し、出荷台数は120万台に達しました(Fireタブレットを米国のみで販売している同社は、2011年第4四半期に市場参入しました)。ASUSは85万5,454台を出荷し、前年同期の39万7,048台を大きく上回りました。最後に、5位のAcerのみが前年同期比で出荷台数が減少し、前年同期の62万9,222台から今四半期は38万5,458台に減少しました。注目すべきは、Google/ASUS 共同ブランドの Nexus 7 は好評を博しており、この製品のチャネルへの正式な出荷が 2012 年第 3 四半期に開始されたため、この出荷数の合計には反映されていない点です。IDC
は、Microsoft が 2012 年後半に Surface をリリースすることで、タブレット競争がさらに激化する可能性があると報告しています。
9to5でさらに読む
