macOS Big Sur 11.3ベータ版では、ステレオペアリングされたHomePodのデフォルトのオーディオ出力を設定できるようになりました

macOS Big Sur 11.3ベータ版では、ステレオペアリングされたHomePodのデフォルトのオーディオ出力を設定できるようになりました

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
macOS Big Sur 11.3ベータ版では、ステレオペアリングされたHomePodのデフォルトのオーディオ出力を設定できるようになりました

macOS Big Sur 11.3の最初のベータ版では、ステレオペアのHomePodにデフォルトのオーディオ出力を設定できるようになったと9to5Macは報じている。

macOS Big Sur 11.3ベータ版をインストールすると、サウンド出力リストにHomePodペアが個別に表示されなくなり、1つのオプションとして表示されます。HomePodのペアをクリックすると、システムが自動的にそれらを使用してステレオモードでサウンドを再生します。

同サイトは、この新機能はAppleがついにmacOSでAirPlay 2のシステム全体にわたるサポートを実装する計画を示している可能性があると示唆している。

macOS Big Sur 11.3 beta 1の新機能について詳しくは、こちらをご覧ください。最新情報については、iClarifiedアプリをダウンロードするか、 TwitterFacebookYouTubeRSSでiClarifiedをフォローしてください。

続きを読む

macOS Big Sur 11.3ベータ版では、ステレオペアリングされたHomePodのデフォルトのオーディオ出力を設定できるようになりました