Burn37.comがゲストリールを公開

Burn37.comがゲストリールを公開

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Burn37.comがゲストリールを公開

どの結婚式にも芳名帳があり、ゲストはそこに名前と新郎新婦への挨拶を書き記します。これは結婚式で愛されている伝統であり、友人や親戚からの祝福の言葉を記録する手段です。しかし、結婚式が終わると芳名帳は棚にしまい込まれ、結婚式の映像や写真が何度も見返されて、特別な日の思い出に浸ることがよくあります。

カルガリーのスタートアップ企業Burn37.comは、結婚式で定番のゲストブックを、ゲストと新郎新婦にとってより楽しい体験となるソフトウェアでアップデートします。ゲストは紙の芳名帳にお祝いの言葉や挨拶を書く代わりに、GuestReelを使って、新郎新婦への思いやお祝いの言葉を動画に録画します。芳名帳はそのまま棚にしまい込まれてしまうかもしれませんが、GuestReelの動画はウェブにアップロードしたり、DVDに焼いたり、結婚式の映像に埋め込んだりして、何度でも楽しむことができます。

Burn37.com Inc.の創設者兼社長であるアンドリュー・ハンナ氏は、GuestReelの着想について次のように語っています。「芳名帳では、新郎新婦は各ゲストが何を書いたのか、あるいはそもそも何か書いてあったのかを解読しなければなりません。また、書かれた言葉だけでは、ゲストの本当の気持ちや願いを伝えるには限界があります。しかし、ゲストの短い動画は、よりパーソナルで永続的な繋がりをもたらします。GuestReelは、そのメッセージを様々な方法で視聴・共有できる形式で届けます。」

GuestReelの使い方は簡単です。まず、Macにソフトウェアをインストールし、内蔵カメラまたは外付けカメラで操作します。次に、ノートパソコンをゲストが使いやすい場所に設置します。挙式前、挙式後、披露宴中など、ゲストは使いやすいインターフェースを使ってビデオの開始・停止ややり直しができます。その後、新郎新婦はビデオを確認し、YouTubeやFacebookなどのサイトにアップロードしたり、メールで共有したり、結婚式の映像と組み合わせたり、DVDに焼いて鑑賞したり、プレゼントしたりするなど、様々な方法で活用できます。

ハンナは次のように説明します。「GuestReelで実現できたのは2つのことです。1つは、誰もが安心して使えるユーザーフレンドリーなシステムであること、もう1つは、新郎新婦が結婚式当日を楽しんで共有できるような、使いやすいビデオを作成することです。」さらに、「GuestReelには特別な機材や資格を持ったオペレーターは必要ありません。Macにソフトウェアをインストールするだけですぐに使えます。」と付け加えました。

GuestReelは、カップル、ウェディングプランナー、そしてウェディングフォトグラファーやビデオグラファーの皆様にご利用いただけます。カップルの皆様は、ゲストにGuestReelの使いやすさと、GuestReelのビデオがもたらす忘れられない思い出をきっとご満足いただけます。ウェディングプランナーの皆様は、GuestReelを付加価値サービスとして活用することで、少ない労力でサービスを拡充できます。フォトグラファーやビデオグラファーの皆様は、追加のカメラを用意することなく、結婚式や披露宴の新たな一面を撮影できます。

「GuestReelは、結婚式のゲストへの挨拶を劇的に変化させます」とハンナは新郎新婦に語ります。「そして、後から楽しめる、いつまでも心に残る結婚式当日の思い出を作ります。芳名帳は棚にしまわれますが、GuestReelの動画は宝物となるでしょう。」

続きを読む

Burn37.comがゲストリールを公開