![新型iPhoneは「世界を見渡す」3Dカメラを搭載へ [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/45/e7/365639-640.webp)
新型iPhoneは「世界を見渡す」3Dカメラを搭載へ [レポート]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Fast Company の新しいレポートによると、次世代 iPhone の少なくとも 1 つは背面に 3D 深度カメラを搭載するとのこと。
iPhoneのエンジニアたちは、少なくとも2年前から背面、つまり「世界を見渡す」3Dカメラの開発に取り組んできました。新型iPhoneに追加される可能性のある機能の候補リストには入っていましたが、今年になってようやく採用に至りました。実際、Appleは今年中にもこのカメラを廃止する可能性はあります。しかし今のところはデザイン段階にあり、(新型コロナウイルスがAppleの計画を妨げなければ)この秋には初公開されることを期待しています。
カメラシステムは、レーザー、センサー、ソフトウェアを組み合わせています。垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)は一定の速度で光を発し、センサーは光波が物体に反射してスマートフォンに戻ってくるまでの時間を測定します。この「飛行時間」情報は深度マップの作成に使用され、より優れた拡張現実(AR)体験を含む、新たな写真・動画効果を実現します。
Appleは、現在Face IDシステム用のレーザーを供給しているLumentum社からレーザーを購入する可能性が高い。
「深度情報のないARアプリを使うと、多少の不具合が生じ、本来の力を発揮できません」と、ルメンタムの3Dセンシング担当副社長、アンドレ・ウォン氏は語る。「ARKitと(Googleの)ARCoreがリリースされてからしばらく経ちましたが、空間内にオブジェクトをより正確に配置できる新しいARアプリが登場してくるでしょう。」
新しい 3D カメラでは、撮影後に画像のどの部分に焦点を合わせるかをユーザーが調整することも可能になります。
Appleは今秋、次世代iPhoneを発表する予定です。最新情報については、iClarifiedアプリをダウンロードするか、Twitter、Facebook、YouTube、RSSでiClarifiedをフォローしてください。
続きを読む
![新型iPhoneは「ワールドフェイシング」3Dカメラを搭載[レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/45/e7/365639-640.webp)