
Apple NCデータセンターがGoogle Earthで見えるようになりました
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple NCデータセンターがGoogle Earthで見えるようになりました

Apple のiCloud発表を受けて、同社の 10 億ドル規模のノースカロライナ州データセンターが Google Earth から閲覧可能になった。
フォーチュン誌は、「Google EarthやGoogleマップで、データセンターがある国道321号線とスタータウン・ロードの交差点を表示すると、現在の衛星画像は建設現場の数ヤード手前で止まってしまう。スタータウン・ロードの西側には、つい2週間前まで、森と農地、そして畑の真ん中で突然途切れる私道があるだけだった」と指摘している。
何らかの理由で、AppleはGoogleに対し、この地域の最新の衛星画像の表示をブロックしていました。そのため、地元の不動産業者が自ら空撮を行い、その映像を撮影しました。その映像はこちらでご覧いただけます。
昨日、Apple は iCloud サービスを WWDC で公開すると発表し、突然、データセンターの画像が Google Earth で公開されました。
こちらで確認できます。
[FORTUNE経由]

Related Posts

iPhone 6sは8MPカメラを維持するのか?
rhahw

アイコンパレット2.0が利用可能になりました
rhahw

Skype でビデオ/音声でお墓の会話をする
rhahw

2008年のトップiPhoneアプリ
rhahw

タクシークラッシャーズの新マップと機能
rhahw
You may also like

iPhone 6sは8MPカメラを維持するのか?
Airpods

アイコンパレット2.0が利用可能になりました
Apple

Spotifyは明日米国でサービスを開始すると発表
Airpods

2008年のトップiPhoneアプリ
Apple
![Amazon、Alexaカスタムアシスタントを発表 [動画]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/4b/03/418872-640.webp)
Amazon、Alexaカスタムアシスタントを発表 [動画]
Airpods

Skype でビデオ/音声でお墓の会話をする
Airpods