iPad用CreativeMeで数日ではなく数分で作成

iPad用CreativeMeで数日ではなく数分で作成

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iPad用CreativeMeで数日ではなく数分で作成

独立系開発者のNigel Green氏がiOS向けCreativeMe 1.0をリリースしました。ピンチ、パン、回転などのジェスチャーを使って写真やテキストを操作し、プロ並みの画像を簡単に作成できます。作成した画像はCreativeMeプロジェクトとして保存したり、PNG画像やPDFとしてメールで送信したり、ネットワークプリンタで直接印刷したり、iPadのフォトアルバムにエクスポートしたりできます。

CreativeMeの多彩な用途の一つとして、iPadフォトアルバムからインポートした写真に様々なフレームやマットボードを追加できることが挙げられます。CreativeMeにはスターターパックが付属しており、アプリ内購入でさらに多くのフレームとマットボードを入手できます。パックには、追加のフォント、フォントカラー、背景色も含まれています。

CreativeMeの初期バージョン1.0では、20種類のプロジェクトサイズをご用意しています。最大サイズは1024 x 768で、今後のアップデートでさらにサイズが追加される予定です。最も人気のあるプロジェクトサイズには、ソーシャルネットワーキングやマイクロブログサービスのプロフィール写真用のプリセットサイズがあります。Nigel
Green Software Developmentでは、特定のプロジェクトサイズに関するご要望をご希望のユーザーには、サポートウェブサイトからご依頼いただくようお願いしています。

写真とテキストは、回転ジェスチャまたはツールバーの回転オプションを使用して任意の角度に回転できます。ツールバーの回転オプションを使用すると、正確な角度で回転できるため、複数のオブジェクトを同じ角度に回転させたい場合に特に便利です。
オブジェクトレイヤーを制御できるため、写真とテキストをプロジェクトの前面または背面、あるいは前面または背面に移動できます。

写真には、影、反射、丸い角、水平反転、透明化などの特殊効果を適用できます。

確定したオブジェクトの移動や変更を防ぐために、オブジェクトごとにロック オプションが用意されています。

機能:
* フォトアルバムの写真にフレームとマットボードを追加
* オプションの透明な背景で、画像を任意の背景に使用できます
* プロジェクトの作成、保存、読み込み
* 20 のプロジェクト サイズ
* オブジェクト レイヤー コントロール
* ツールバーの透明度オプション
* 写真に特殊効果を追加
* 複数のフォントとサイズ
* より多くのコンテンツを含む追加パック
* 透明度が有効な PNG および PDF ファイルを含む複数のエクスポート オプション
* AirPrint 経由でネットワーク プリンタに直接印刷

価格と販売開始時期:
CreativeMe バージョン1.0は9.99米ドル(または他通貨での相当額)で、App StoreのiPad生産性カテゴリで全世界限定で販売開始となります。メディア関係者の方は、Nigel Greenまでご連絡いただければ、無料のプロモーションコードをご提供いたします。

続きを読む

iPad用CreativeMeで数日ではなく数分で作成