iTunesと新型Apple TVがついにハイプロファイルH.264ビデオをサポート

iTunesと新型Apple TVがついにハイプロファイルH.264ビデオをサポート

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
iTunesと新型Apple TVがついにハイプロファイルH.264ビデオをサポート

Ars Technica の調査によると、iTunes と新型 Apple TV がついにアップデートされ、High Profile 4.0 H.264 ビデオをサポートするようになったという。

このサイトでは、iTunesから新しい1080pビデオをダウンロードした際に、ファイルサイズが予想よりも小さくなっていたことに気付きました。これは、H.264ビデオのエンコードに「Main」プロファイルから「High」プロファイルへの切り替えが行われたためです。

プロファイルは、H.264デコーダーに搭載されている解凍アルゴリズムの種類を示します。「High」プロファイルには、従来のデバイスで使用されている「Main」プロファイルや「Baseline」プロファイルではサポートされていない高度な機能が備わっていることは明らかです。レベル値は、デバイスが1秒あたりに処理できるブロック数またはビット数を示します。

旧世代のApple TVは、メインプロファイルレベル3.1を使用した720pビデオの再生のみをサポートしていたため、ファイルサイズが大きくなり、多くのウェブアクセス可能なビデオとの互換性がありませんでした。新しいApple TVは、ハイプロファイルまたはメインプロファイルレベル4.0以下でエンコードされた1080pビデオをサポートしています。これにより、ファイルサイズが大幅に小さくなり、ダウンロード可能なビデオとの互換性が大幅に向上します。つまり、iTunesやAppleデバイスで使用するためにビデオを再エンコードする頻度が減るかもしれません。

残念ながら、Appleは新しいApple TVでは新しい4.1プロファイルをサポートしていません。ただし、iPadとiPhoneはサポートしています。また、iPod touchは依然としてメインプロファイルレベル3.1のみをサポートしています。そのため、すべてのAppleデバイスでビデオを普遍的に表示したい場合は、再エンコードが必要になります。

続きを読む

iTunesと新型Apple TVがついにハイプロファイルH.264ビデオをサポート
iTunesと新型Apple TVがついにハイプロファイルH.264ビデオをサポート