
Apple、再焦点調節可能な撮影モードアダプタ搭載デジタルカメラの特許を取得
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Appleは、撮影後に画像にピントを合わせ直すことができる、再フォーカス可能な撮影モードアダプターを備えたデジタルカメラの特許を取得しました。この機能は、現在市販されているLytroカメラと類似しています。
カメラは、再フォーカス機能を備えた低解像度モード、または再フォーカス機能を備えない高解像度モードで動作できるようになります。
低解像度の再フォーカス可能モードおよび高解像度の再フォーカス不可能モードで動作するように構成可能なデジタルカメラシステムであって、カメラ本体と、デジタル画像をキャプチャするための複数のセンサピクセルを有するカメラ本体に搭載されたイメージセンサと、シーンのイメージを像面に結像するための、絞りを有する撮像レンズと、低解像度の再フォーカス可能モードを提供するために撮像レンズとイメージセンサとの間に挿入可能であり、高解像度の再フォーカス不可能モードを提供するために取り外すことができるアダプタとを備え、アダプタは複数のマイクロレンズを有するマイクロレンズアレイを含み、低解像度の再フォーカス可能モードを提供するためにアダプタが挿入されると、マイクロレンズアレイは撮像レンズとイメージセンサとの間に配置される。
Apple は特許の中で Lytro カメラを先行技術として挙げているが、同社のマイクロレンズアレイは空間解像度が高いため、より高品質の画像を生成できると指摘している。
特筆すべきは、アダム・ラシンスキー著『Inside Apple』によると、スティーブ・ジョブズが最期の数ヶ月間、LytroのCEO、レン・ン氏と会談し、同社のカメラ技術について話し合ったことだ。また興味深いのは、iLounge.comの編集長ジェレミー・ホロウィッツ氏が昨年、アップルがスタンドアロンカメラの開発に取り組んでいると主張していたことだ。これは、ジョブズが変えたいと願っていた3つの業界のうち、3番目の業界となる。
特許では、カメラはバッテリー駆動のポータブルデバイスで、ユーザーが手軽に手に持って撮影・確認できるほど小型であることが推奨されています。Appleは、撮影後にユーザーが写真にピントを合わせ直せるようなこの種の技術をiPhoneに実装することを検討していると考えられます。
詳細は下記リンクをご覧ください。
続きを読む [MacRumors経由]


Related Posts

Google翻訳が新たに110言語を追加

すべてをアンインストール
You may also like

すべてをアンインストール
