
Amazon、ホリデーシーズンに向けて「オファーする」ボタンを新たに導入
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Amazon は本日、顧客が何千もの商品についてさらに低い価格を交渉できる新しい「オファーをする」機能を発表した。
Amazonの従来の固定価格モデルを拡張したこの新しい価格設定機能は、顧客が商品をさらに低価格で購入することを提案できる機能です。合意が得られれば、顧客は表示価格から割引された価格で商品を購入できます。まずは、Amazonの出品者が提供するスポーツ・エンターテイメント・コレクターズアイテム、コレクターズコイン、美術品など15万点以上の商品に「オファー」機能が搭載されます。この新機能は、2015年中に出品者が提供する数十万点の商品に拡大される予定です。
仕組み:
販売者は、商品に「オファーを出す」機能を設定することで、顧客に対し、表示価格よりも低い価格で交渉する意思があることを示すことができます。商品詳細ページで「オファーを出す」を選択すると、顧客は希望する新しい価格を入力して送信できます。販売者は顧客から提示された価格のオファーをメールで受け取り、オファーを承諾、拒否、または反対することができます。販売者と顧客は、交渉が完了するまでメールで交渉を続けることができます。販売者が顧客のオファーを承諾すると、顧客に通知が届き、合意した新しい価格で商品をショッピングカートに入れて、チェックアウトして購入できます。
「新しい『オファーをする』機能は、ユニークな商品をお得な価格で探しているAmazonのお客様、そして実店舗やギャラリーで普段行っているのと同じように、オンラインマーケットプレイス環境でお客様と直接コミュニケーションを取り、交渉したい販売者にとって、画期的なサービスです」と、Amazonマーケットプレイス担当副社長のピーター・ファリシー氏は述べています。「最近実施した販売者への調査では、回答者のほぼ半数が、Amazonでの売上を伸ばすにはお客様との価格交渉機能が重要だと回答しました。『オファーをする』機能はまさにその機能を提供し、お客様は希望の商品を可能な限り低価格で手に入れられるという安心感を得られます。」
現在「オファーする」対象となっている商品は、以下のリンクからご確認いただけます。
続きを読む
