インテル、アップルとクアルコムの買収に伴い5Gスマートフォンモデム事業から撤退

インテル、アップルとクアルコムの買収に伴い5Gスマートフォンモデム事業から撤退

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
インテル、アップルとクアルコムの買収に伴い5Gスマートフォンモデム事業から撤退

アップルがクアルコムとの訴訟を終結させ同社のモデムを使用することで合意したと発表したのに続き、インテルは5Gスマートフォンモデム事業から撤退すると発表した。

同社は、既存の4Gスマートフォンモデム製品ラインに関する現在の顧客コミットメントは引き続き満たすが、当初2020年に発売を予定していたものも含め、スマートフォン分野で5Gモデム製品を発売する予定はない。

インテルは5Gネットワ​​ークインフラ事業への投資を継続する計画だが、PC、IoTデバイス、その他のデータ中心のデバイスにおける4Gおよび5Gモデムの機会の評価を完了する予定だ。

「5Gとネットワークの『クラウド化』の可能性に非常に期待していますが、スマートフォンモデム事業においては、収益性とプラスのリターンへの明確な道筋が見出せないことが明らかになっています」と、インテルCEOのボブ・スワン氏は述べています。「5Gは引き続きインテル全体の戦略的優先事項であり、私たちのチームは価値の高い無線製品と知的財産のポートフォリオを開発してきました。私たちは、5Gの世界における多様なデータセントリック・プラットフォームやデバイスにおける機会を含め、私たちが創出した価値を実現するための選択肢を検討しています。」

AppleとQualcommの意外な契約、そしてIntelの5Gモデム事業からの撤退は、同社が5Gモデムの開発期限に間に合わなかったという多数の報道を受けてのことだ。

インテルは、4月25日に予定されている2019年第1四半期の業績発表と電話会議でさらなる詳細を発表するとしている。

最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

インテル、アップルとクアルコムの買収に伴い5Gスマートフォンモデム事業から撤退