
Apple、Mac用キーボードの特許を申請
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Appleは、キーボード内蔵のMacの特許を出願しました。特許出願番号は20220057845で、「COMPUTER IN AN INPUT DEVICE(入力装置に内蔵されたコンピュータ)」と題されています。
基本的に、同社は外部モニターと電源に接続するだけで使えるMagic Keyboardを構想しています。このデバイスは、高性能コンピューターのあらゆるコンポーネントを筐体内に内蔵しています。
Apple は次のように説明しています...
コンピューティングデバイスは、外面に配置された入力コンポーネントを含むことができる。コンピューティングデバイスは、内部容積内に配置されたプロセッサと、プロセッサに通信可能に結合されたメモリとを含むことができる。メモリは内部容積内に配置することができる。コンピューティングデバイスは、筐体によって画定された開口部に配置された単一の入出力ポートをさらに含むことができる。単一の入出力ポートは、プロセッサおよびメモリに通信可能に結合することができる。単一の入出力ポートは、1つまたは複数の補助デバイス(例えば、コンピュータモニタ)からデータおよび/または電力を受信することができる。また、単一の入出力ポートは、プロセッサから、コンピューティングデバイスに隣接して配置された1つまたは複数の補助デバイス(例えば、コンピュータモニタ)にデータおよび/または電力を出力することもできる。

Apple は、これが MacBook よりも優れている理由も説明しています。
ノートパソコンやタブレットなどのポータブルコンピューティングデバイスは、セカンダリディスプレイを備えたオフィスや自宅のオフィスステーションに接続することで、デスクトップコンピューティングと同様のコンピューティングエクスペリエンスを提供できます。しかし、デスクトップコンピューティングデバイスを模倣するには、追加の入力デバイスが必要です。さらに、ノートパソコンやタブレットなどのデバイスは、セカンダリディスプレイを備えたステーションに接続している際にプライマリディスプレイが使用されないことが多く、ポータブルコンピューティングデバイスのサイズとコストが不必要に増大する可能性があります。
iPhoneやiPadのようなコンパクトなデバイスに詰め込めるパワーを考えると、Appleがこのデバイスを現実のものにできるかどうかは疑問です。キーボード付きMacに興味はありますか?ぜひコメント欄で教えてください!
続きを読む [PatentlyApple経由]


