流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに

流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに

近々発売されるソニーの iPhone 対応レンズアタッチメント QX10 および QX100 のマニュアルページが流出し、噂の製品に関する新たな詳細が明らかになった。

SonyAlphaRumorsは、以下の図とマニュアルの詳細を掲載しました。サイトによると、Wi-FiまたはNFC経由でスマートフォンやタブレットからレンズを操作できるとのことです。レンズはデバイスに磁石で取り付けられ、iOSとAndroidで動作します。

流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに

1) 電源ボタン
2) マイク
3) ディスプレイパネル
: カードが挿入されていないことを示します
: バッテリー残量を示します
4) ベルト用フック
5) 三脚
6) リングコントロール (DSC-QX100)
7) 電源 / 充電 / 動画
緑: 電源
オン オレンジ: 充電中
赤: 動画再生中
8) ズームレバー
9) シャッターボタン
10) 多機能ジャック
11) リセットボタン

寸法(CIPA規格):
DSC-QX100:62,5 mm × 62,5 mm × 55,5 mm(幅 / 高さ / 奥行き)
DSC-QX10:62,4 mm × 61,8 mm × 33,3 mm(幅 / 高さ / 奥行き)
重量(CIPA規格)(バッテリーパックNP-BN、「メモリースティック マイクロ」を含む):
DSC-QX100:約179 g
DSC-QX10:約105 g
電源:充電式バッテリーパックNP-BN、3,6インチ液晶モニター、
消費電力(撮影時):1.1 W

QX100はRX100MIIセンサーとZeissレンズを搭載していると言われています。QX10は、ソニーWX150と同じ1/2.3インチ18メガピクセルCMOSセンサーとf/3.3-5.9レンズを搭載しています。

続きを読む

流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに流出したマニュアルでソニーのiPhone対応レンズアタッチメントの詳細が明らかに