
Apple、Dream Corpsと提携し、オークランドの若者にプログラミングと人材育成プログラムを提供
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Appleはオークランドを拠点とする非営利団体Dream Corpsと提携し、テクノロジー分野でのキャリア形成を目標に若者に教育と労働力開発の機会を提供する。
この提携は、Dream Corpsの#YesWeCodeイニシアチブの成功を基盤としています。このイニシアチブは、「マイノリティ出身の10万人の若い男女がテクノロジー分野で成功できるよう支援する」ことを目的としています。#YesWeCodeはすでに約100人を卒業させ、そのうち60%をテクノロジー関連の新たな職に就かせています。
「オークランドでこの新しい取り組みを開始できることを大変嬉しく思います」と、Appleの環境・政策・社会イニシアチブ担当バイスプレジデント、リサ・ジャクソンは述べています。「専門知識、関係者、そしてリソースを結集することで、ベイエリアおよび全米で既に大きな影響力を発揮しているドリーム・コープをさらに拡大し、新しい世代の若者たちが自らの可能性を実現できるよう支援したいと考えています。」

Appleは、中学、高校、大学、そしてそれ以降の世代
の若者に対し、テクノロジーに加え、専門的なサポート、カリキュラムのガイダンス、そして支援を提供します。参加者は、Swiftを使ったプログラミングを中心に、キャリアの見通しを高めるための様々なスキルとツールに触れることができます。Vien
Truong氏はDream CorpsのCEOです。彼女は11人兄弟の末っ子で、1970年代にベトナムから移住した移民夫婦の家庭に生まれました。彼女と家族は数十年にわたりオークランドを故郷と呼んでいます。彼女はオークランドとその周辺地域の若者に機会を拡大することを目標に、2015年にDream Corpsに参加しました。
「ドリーム・コーはアメリカンドリームのための平和部隊だと考えています」とトゥルオン氏は述べた。「私のようなコミュニティで暮らしたり育ったりした人々を確実に支援していくことが目的です。そして、Appleとのこのパートナーシップは、これらのコミュニティに眠る才能や才能を解き放ち、新しい世代が夢を実現できるよう支援するでしょう。」
AppleとDream Corpsによるプログラミング・プログラムは、今年後半にベイエリアで開始される予定です。Dream Corpsは、市長室およびオークランド市と協力し、このプログラムやその他の関連する人材育成および社会起業家育成の取り組みを支援するための専用スペースの設置場所の選定と評価を進めています
。
Apple の教育への取り組みの詳細については、以下のリンクをご覧ください。
続きを読む

