
Instagram、コメントの無効化、いいね、フォロワーの削除などが可能に
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Instagram、コメントの無効化、いいね、フォロワーの削除などが可能に

Instagramは、コメントを無効にしたり、コメントに「いいね」したり、フォロワーを削除したりする機能を含む、アプリにいくつかの新機能を追加すると発表した。
新機能についてご紹介します。
コメントコントロール
投稿をそのまま残しておきたい時もあるでしょう。以前は一部のアカウントでのみ利用可能でしたが、数週間以内にすべてのアカウントで利用できるようになります。投稿前に「詳細設定」をタップし、「コメントをオフにする」を選択してください。投稿後いつでも…メニューをタップしてコメントをオンに戻すことができます。
今後数週間以内に、コメントの横にあるハートアイコンをタップしてコメントに「いいね!」できる機能も追加される予定です。

非公開アカウントのフォロワーの削除
これまでは、フォロワーを承認すると、ブロックせずにその承認を取り消す簡単な方法がありませんでした。今後は、アカウントが非公開の場合、フォロワーリストに移動し、フォロワーの名前の横にある「…」メニューをタップすることで、フォロワーを削除できます。フォロワーを削除したことは、相手に通知されません。
自傷行為に関する投稿の匿名通報
友人が困っていて、サポートを必要としている場面に遭遇することがあるかもしれません。大切な人が自傷行為を考えているかもしれないと感じたら、匿名で通報してください。ご友人を支援する団体をご紹介いたします。私たちは、世界中で24時間365日体制で、これらの通報を確認しています。
これらの変更は今後数週間で展開されます。InstagramはApp Storeから無料でダウンロードできます。
ダウンロード

Related Posts

Amopicがプロ向け写真編集ツールを発表
rhahw

サムスン、アンテナ問題でアップルに反論
rhahw
You may also like

サムスン、アンテナ問題でアップルに反論
Apple

Amopicがプロ向け写真編集ツールを発表
Apple