インテル、新型MacBook Air対応プロセッサを準備中

インテル、新型MacBook Air対応プロセッサを準備中

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
インテル、新型MacBook Air対応プロセッサを準備中

Intelは、Appleが次期MacBook Airのアップデートに搭載する可能性のある3つの新しいプロセッサを準備している。CPU-Worldによると、Core i5-2557M、Core i7-2637M、Core i7-2677Mはクロック周波数の向上によりパフォーマンスが向上し、17ワットの熱設計範囲内で動作するという。

近日発売予定のCore i7 ULVデュアルコアプロセッサ、i7-2637Mとi7-2677Mは、ベース周波数が1.7GHzと1.8GHz、ターボブースト周波数が2.8GHzと2.9GHzです。これは、前世代のCore i7-2617Mとi7-2657Mの周波数よりも200MHz高い値です。新チップのHD 3000グラフィックスのデフォルトクロックレートは350MHzのままですが、最大ターボ周波数は1.2GHzに向上しています。これらのマイクロプロセッサは4MBのレベル3キャッシュを搭載し、ハイパースレッディングとVproテクノロジをサポートしています。注目すべきは、プロセッサ番号が小さいにもかかわらず、Intel i7-2637M SKUがi7-2657Mよりも高速であることです。

Core i5-2557Mは、1.7GHzで動作する2つのCPUコアを搭載し、4つのスレッドを同時に実行できます。また、Turbo Boostテクノロジーを搭載しており、CPUを一時的に最大2.8GHzまでオーバークロックできます。このチップのL3キャッシュは3MBと小さくなっていますが、オンチップHD 3000グラフィックスの仕様を含むその他のプロセッサ特性は、Core i7 ULVモデルと同じです。

CPU-Worldによると、これらのプロセッサの発売日と価格はまだ不明です。Appleは新型MacBook Airを6月から7月に発売すると予想されています。

続きを読む [MacRumors経由]

インテル、新型MacBook Air対応プロセッサを準備中