モルガン・スタンレー:アップルのiPhone 6はモバイル決済用のNFCを搭載
Mac

モルガン・スタンレー:アップルのiPhone 6はモバイル決済用のNFCを搭載

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
モルガン・スタンレー:アップルのiPhone 6はモバイル決済用のNFCを搭載

Appleが近距離無線通信(NFC)を搭載するという噂は、次世代iPhoneの発売前にほぼ毎年のように浮上しています。BrightWireによるiPhone 6へのNFC搭載に関する報道は既に報じられていますが、今回は投資会社モルガン・スタンレーが、次期iPhoneにNFCが搭載されると主張しています。

アナリストのクレイグ・ヘッテンバッハ氏は、この主張の根拠として、ライセンス契約や特許出願の可能性などを指摘しています。これまで、Appleの近距離通信技術への注力はWi-FiとiBeaconに集中しており、同社の副社長らはNFCのアイデアを否定してきました。しかし、モルガン・スタンレーはNFCが「飛躍」する準備が整っており、Appleがその普及を後押しする力になる可能性があると見ています。

モルガン・スタンレーによれば、アップルはモバイル決済システムの主要技術としてNFCを選択しており、半導体企業のNXPが必要な部品を提供する可能性があるという。

NXPは、Appleのモバイル決済エコシステムへの参入に有利な立場にあります。同社は2013年第4四半期に、新興のID事業に関連する顧客(Appleと思われる)とライセンス契約を締結しました。Appleが最近出願した特許には、NFCとセキュアエレメントの潜在的な利用方法が示されており、これらは組み込み機器への搭載も可能だと考えています。NXPはまた、このIP契約に関連する新たなプログラムを支援するため、研究開発費を加速させており、売上高はiPhone 6の発売時期とほぼ同時期に、下半期に計上される見込みです。これにより、2015年の売上高は2億5,000万ドル、EPSは0.25ドル増加する可能性があると見ています。

ティム・クック氏は、Touch ID の背後にある考えの 1 つが実はモバイル決済であったことを認めており、同社の他の幹部もモバイル決済分野に興味を示している。

続きを読む

モルガン・スタンレー:アップルのiPhone 6はモバイル決済用のNFCを搭載