
Apple、App Storeに専用セクションを設けて世界アクセシビリティ啓発デーを強調
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple、App Storeに専用セクションを設けて世界アクセシビリティ啓発デーを強調
世界アクセシビリティ啓発デーを記念し、AppleはApp Storeで厳選されたiOSアプリを特集しました。キュレーションセクションには、Instapaper、djay 2、BrainPopなど19種類のアプリが掲載されています。
アプリの全リストは次のとおりです:
● Proloqueo2Go
● Proloque4Text
● Instapaper
● TapTapSee
● Voice Dream Writer
● WorkFlow
● Transit App
● Djay 2 for iPhone
● Overcast
● BrainPOP
● Choiceworks
● Kid in Story Book Maker
● LetterReflex
● DanKam ●
BlindSquare
● ReSound Smart
● TruLink Hearing
● ASL Dictionary
● TEDiSUB
世界アクセシビリティ啓発デーは2012年に始まり、毎年5月の第3木曜日に開催されています。この日の目的は、「デジタル(ウェブ、ソフトウェア、モバイルなど)のアクセシビリティと様々な障害を持つユーザーについて、人々が話し合い、考え、学ぶこと」です。AppleはiOS全体にわたるアクセシビリティサポートと機能の優れた統合で度々称賛されているため、そうした機能を活用した様々なアプリをAppleが取り上げているのも当然と言えるでしょう。

Related Posts

Apple Cardの顧客契約で脱獄が禁止される
rhahw