
Apple、Web TV サービスに向けて TV コンテンツ所有者と協議中?
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple、Web TV サービスに向けて TV コンテンツ所有者と協議中?
Re/codeによると、Appleはテレビ番組制作会社と「オーバー・ザ・トップ」有料テレビサービスについて協議中とのことだ。このサービスは、DishがSling TV製品で提供しているサービスや、ソニーが準備中のウェブTVサービスに類似したものになるという。
アップルは、有料放送事業者が一般的に提供するテレビ番組ラインナップ全体ではなく、番組バンドルをまとめて、ウェブ経由で消費者に直接販売するという構想だ。つまり、アップルは現在のテレビの仕組みを刷新するのではなく、独自のインターフェースとユーザーエクスペリエンスを備えた、独自のテレビを提供することになる。
Appleは既にプログラマーたちに提案サービスのデモを見せているようだが、交渉はまだ初期段階にあり、価格や時期は「まだ決まっていない」という。サイトによると、一部のプログラマーはまだAppleとの交渉を始めていないという。
Appleがテレビ事業に参入しようと試みるのは今回が初めてではない。2009年には月額30ドルのサブスクリプションサービスを提案したとされ、それ以来、様々な戦略を検討してきた。以前はTime Warner Cableなどの有料テレビ事業者との提携を試みていたが、現在はコンテンツ所有者との提携を目指しているようだ。
ディッシュとソニーがウェブ経由でテレビを提供することで合意した今、アップルにも使えるモデルがあるかもしれない。CEOのティム・クック氏は「テレビの視聴体験は最悪だ」と述べており、顧客はApple TVの刷新を熱望している。
今後の進展がありましたらお知らせいたします。最新情報については、 Twitter、Facebook、またはRSSでiClarifiedをフォローしてください。
続きを読む

Related Posts

EasySign Mobile 3.1 リリース
rhahw

エンバー、大型14オンス温度調節マグを発売
rhahw
You may also like

EasySign Mobile 3.1 リリース
Apple