カナリス、2019年のスマートフォン出荷台数予測を13億5000万台に下方修正 [チャート]
Mac

カナリス、2019年のスマートフォン出荷台数予測を13億5000万台に下方修正 [チャート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
カナリス、2019年のスマートフォン出荷台数予測を13億5000万台に下方修正 [チャート]

カナリスは、2019年のスマートフォン出荷台数予測を前年比3.1%減の13億5000万台に引き下げた。

米中貿易交渉、5月15日に署名された米国大統領令、およびその後の展開をめぐる多くの不確実性により、Canalysは不確実な将来を反映して予測を引き下げました。

Canalysは、90日間の猶予期間が過ぎると、Huaweiに対して厳しい制限が課されると想定しています。これは、同社の短期的な新製品展開能力に大きな影響を及ぼすでしょう。同社は部品およびサービスの供給問題の影響を軽減するための措置を講じると予想されますが、海外展開の可能性は当面の間、抑制されるでしょう。最終的には米国と中国が貿易協定に合意する可能性はありますが、それがいつ実現するかは未だ不透明です。

「ファーウェイが苦戦する一方で、他の主要スマートフォンベンダーは短期的なチャンスに恵まれると予想しています。サムスンは積極的なデバイス戦略と迅速な生産増強能力により最大の勝者となるでしょうが、供給不足を完全に補うのは困難かもしれません」と、Canalysのリサーチディレクター、ルシャブ・ドシ氏は述べています。「他のベンダーが新たなチャンスに対応するには2019年後半までかかるでしょう。サムスンは部品供給をコントロールしているため、大きな優位性を得ています。」

2020年について、Canalysは5Gやその他のハードウェアの革新が需要のプラスの推進力となり、スマートフォンの出荷台数が緩やかな成長に戻り、3.4%増の13億9000万台になると予想しています。

詳細については、下記のリンク先の完全版レポートをご覧ください。

続きを読む


カナリス、2019年のスマートフォン出荷台数予測を13億5000万台に下方修正 [チャート]