マイクロソフトがアップルを攻撃、Windowsアプリストアの新ポリシーを発表
Mac

マイクロソフトがアップルを攻撃、Windowsアプリストアの新ポリシーを発表

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
マイクロソフトがアップルを攻撃、Windowsアプリストアの新ポリシーを発表

マイクロソフトは、Windows版Microsoft Storeに関する新たなアプリストアポリシーを公開し、Appleを批判する姿勢を見せました。同社は、Windows上で競合するアプリストアをブロックしたり、開発者が利用する決済システムを理由にWindows向けアプリをブロックしたりしないことを約束しています。

Windows 10 はオープン プラットフォームです。他の一般的なデジタル プラットフォームとは異なり、開発者はアプリの配布方法を自由に選択できます。Microsoft Store はその 1 つの方法です。Microsoft Store は、提供されるアプリが厳格なプライバシー、セキュリティ、安全性の基準を満たすことを保証しながら、アプリを簡単に見つけられるようにし、開発者が開発に集中できるよう追加のツールとサービスを提供することで、消費者と開発者の両方に大きなメリットをもたらすと考えています。しかし、Windows 10 には、他にも人気があり競争力のある代替手段があります。Steam や Epic などのサード パーティ アプリ ストアが Windows で利用でき、開発者にさまざまな価格 (または収益分配) オプション、標準、要件、機能を提供しています。また、開発者は独自の条件で、制限なくインターネット経由で直接アプリを配布することもできます。最初の 4 つの原則は、この選択の自由と、それが Windows 10 で実現する活発な競争とイノベーションを維持するために設計されています。

マイクロソフトがアップルを攻撃、Windowsアプリストアの新ポリシーを発表

マイクロソフトの投稿は、下院司法委員会による大規模な調査結果の発表直後に出されたもので、同委員会ではアップルのApp Storeは独占状態にあるとの結論が出されているが、アップルはこの結論に強く反対している。

MicrosoftのApp Storeの10原則
1. 開発者は、Windows向けアプリをMicrosoftのApp Storeで配信するかどうかを自由に選択できます。Windows上で競合するApp Storeをブロックすることはありません。

2. 開発者のビジネス モデルや、コンテンツがデバイスにインストールされているか、クラウドからストリーミングされているかなど、コンテンツやサービスの提供方法に基づいて、Windows からアプリをブロックすることはありません。

3. アプリ内での購入処理に使用する支払いシステムを開発者が選択したことに基づいて、Windows からアプリをブロックすることはありません。

4. 相互運用性原則に定められているとおり、Windows で使用する相互運用性インターフェースに関する情報に開発者がタイムリーにアクセスできるようにします。

5. セキュリティ、プライバシー、品質、コンテンツ、デジタル安全性などの客観的な基準と要件を満たしている限り、すべての開発者が当社のアプリストアにアクセスできます。

6. 当社のアプリ ストアは、Windows 上の他のアプリ ストアとの競争を反映した合理的な料金を請求し、開発者が販売を希望しないものをアプリ内で販売するよう強制することはありません。

7. 当社のアプリストアは、開発者が正当なビジネス目的でアプリを通じてユーザーと直接コミュニケーションを取ることを妨げません。

8. 当社のアプリ ストアでは、競合アプリと同じ基準を自社アプリにも適用します。

9. Microsoft は、自社のアプリ ストアにある開発者のアプリに関する非公開の情報やデータを使用して、その開発者と競合することはありません。

10. 当社のアプリストアは、そのルールとポリシー、プロモーションおよびマーケティングの機会について透明性を保ち、これらを一貫して客観的に適用し、変更を通知し、紛争を解決するための公正なプロセスを提供します。

新しいポリシーに関する Microsoft の完全な投稿は、以下のリンクからお読みいただけます。

続きを読む

マイクロソフトがアップルを攻撃、Windowsアプリストアの新ポリシーを発表