USB-IF、最大80Gbpsの速度を実現するUSB​​4バージョン2.0仕様の公開を発表
Mac

USB-IF、最大80Gbpsの速度を実現するUSB​​4バージョン2.0仕様の公開を発表

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
USB-IF、最大80Gbpsの速度を実現するUSB​​4バージョン2.0仕様の公開を発表

USB Implementers Forum (USB-IF) は、USB-C 経由で 80Gbps のパフォーマンスを実現するメジャーアップデートである USB4 バージョン 2.0 仕様の公開を発表しました。

更新されたUSB4仕様では、USBの最大総帯域幅が2倍になり、より高性能なディスプレイ、ストレージ、USBベースのハブやドックにメリットをもたらします。USB Type-CとUSB Power Delivery(USB PD)仕様も更新され、この高いデータパフォーマンスをサポートします。

USB-IF理事長兼CEOのブラッド・サンダース氏は、「エンジニアにとって、USB4はマルチプロトコル・トンネリングによって定義され、これは従来のUSB 3.2やUSB 2.0とはアーキテクチャ的に差別化されています」と述べています。「この更新された技術仕様は、USB4の速度とデータプロトコル性能を拡張し、メーカーは既存のUSB 40GbpsとUSB 20Gbpsに加えて、USB 80Gbpsをエンドユーザーに提供できる製品を開発できるようになります。」

更新された USB 80Gbps ソリューションの主な特徴は次のとおりです。
● 既存の 40Gbps USB Type-C パッシブ ケーブルおよび新たに定義された 80Gbps USB Type-C アクティブ ケーブル上で、PAM3 信号エンコーディングに基づく新しい物理層アーキテクチャを活用した最大 80Gbps の動作。
● オプションで、非常に高性能な USB4 ベースのディスプレイの駆動など、特定のアプリケーションでは、USB Type-C 信号インターフェイスを非対称に構成して、一方向に最大 120Gbps を提供しながら、他方向では 40Gbps を維持することができます。
● 利用可能な帯域幅の増加をより有効に活用するためのデータおよびディスプレイ プロトコルの更新
● USB データ アーキテクチャの更新により、Enhanced SuperSpeed USB データ トンネリングが 20Gbps を超えることが可能になりました。 ● DisplayPort リビジョン 2.1 および PCI Express リビジョン 4に
準拠

更新された仕様は、製品開発者が www.usb.org からダウンロードできるようになりました。

USB-IF、最大80Gbpsの速度を実現するUSB​​4バージョン2.0仕様の公開を発表