
Appleのコードによると、iPhone 16の全モデルに同じA18チップが搭載される見込み
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple のバックエンドで見つかったコード参照から、同社が同じ A18 チップを使用する可能性のある 5 つの新しい iPhone モデルに取り組んでいることが明らかになりました。
コード参照はNicolás Alvarez氏によって発見され、MacRumorsに共有されました。これにより、以下のiPhone識別子が明らかになりました。
● iPhone17,1
● iPhone17,2
● iPhone17,3
● iPhone17,4
● iPhone17,5
Appleは通常、搭載チップに対応する識別子を使用します。例えば、A14チップを搭載したiPhoneモデルには13,xという識別子が付きます。A15チップを搭載したiPhoneモデルには14,xという識別子が付きます。
今年の iPhone 15 ラインナップの特徴は次のとおりです。
● iPhone 15 - iPhone 15,4
● iPhone 15 Plus - iPhone 15,5
● iPhone 15 Pro - iPhone 16,1
● iPhone 15 Pro Max - iPhone 16,2
A17 チップを搭載した Pro モデルには 16,x 識別子があり、A16 を搭載した基本モデルには 15,x 識別子があることに注目してください。
Appleが現在のモデル番号体系を継続する場合、すべての新型iPhoneモデルにA18チップが搭載される可能性が高い。最初の4モデルはiPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxと予想される。5番目のモデルは未定だが、待望の新型iPhone SEになる可能性もある。
Appleは、新しいAI機能の導入にあたり、全モデルで同じチップを採用する可能性がある。しかし、ProモデルとPro Maxモデルには、GPUコアを追加したA18 Proなど、より高性能なチップが搭載されると予想されている。
iPhone 16のラインナップは、9月の特別イベントで発表される見込みです。正式リリースに先立ち、さらなるリーク情報を入手するには、iClarifiedアプリをダウンロードするか、 Twitter、Facebook、YouTube、RSSでiClarifiedをフォローしてください。
