MPEG LAがVP8ビデオコーデックの特許募集を発表
Mac

MPEG LAがVP8ビデオコーデックの特許募集を発表

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
MPEG LAがVP8ビデオコーデックの特許募集を発表

MPEG LA は、ビデオ画像の配信に使用される VP8 ビデオ コーデック仕様に必須の特許の募集を発表しました。

共同VP8特許ライセンスの作成およびライセンス条件の決定に参加するには、VP8ビデオコーデック仕様に必須であると考える特許を保有している当事者は、MPEG LAの特許評価者による必須性の判断を受けるために、それらの特許を提出する必要があります。このプロセスに参加するには、少なくとも1つの必須特許が必要であり、最初の提出は2011年3月18日までに行う必要があります。ライセンスには発行済み特許のみが含まれますが、ライセンス策定プロセスに参加するために、特許所有者が仕様に必須であり、特許として認められる可能性が高いと考える請求項を含む特許出願を提出することもできます。

Googleは最近、 ChromeブラウザでH.264ビデオコーデックのサポートを廃止し、VP8に移行すると発表しました。多くの人は、これはAppleとの争いにおける単なる戦術だと捉えています。これにより、ユーザーは圧倒的に普及しているビデオフォーマットであるH.264を再生するためにFlashをインストールせざるを得なくなります。

GoogleはVP8をオープンソースコーデックとして宣伝していますが、VP8は他のソースから大きく影響を受けており、オープンソースとは言い難いと指摘する声も上がっています。MPEG LAの特許請求は、VP8が本当にロイヤリティフリーであるかどうかを判断する第一歩となります。

続きを読む [DigitalDaily経由]

MPEG LAがVP8ビデオコーデックの特許募集を発表