
Spotifyがデスクトップエクスペリエンスを刷新
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Spotify は、デスクトップ アプリとプレーヤーのデザインを変更し、「ライブラリ」と「再生中」ビューの外観を一新すると発表しました。
Spotifyがモバイルに進出する前は、ファンはお気に入りの曲をすべてデスクトップでストリーミングしていました。今回、このエクスペリエンスはこれまでで最大の刷新の一つとなり、「ライブラリ」と「再生中」ビューのデザインが一新されました。これにより、Spotifyデスクトップエクスペリエンスは、パソコンやウェブブラウザでSpotifyを検索、キュレーション、視聴、整理するための最適な方法となりました。

新機能
アプリウィンドウの左側に、新しい「ライブラリ」を追加しました。保存した音楽やポッドキャストのコレクションにすぐにアクセスできます。初期のユーザーアンケートでは、新しいライブラリによって時間の節約、全体像の把握、プレイリスト間の切り替えのしやすさが向上したという声が寄せられています。
アプリの右側には「再生中」ビューがあり、現在聴いている曲やポッドキャストが表示されます。曲やアーティストの詳細情報、ツアー日程やグッズ情報もここで確認できます。お気に入りのアーティストと繋がり、彼らについてもっと知ることが簡単になります。一部のポッドキャストでは、聴きながらトランスクリプトを確認することもできます。
友達アクティビティには、メインコンテンツ領域の右上隅にあるプロフィール写真の横にある「友達」アイコンから引き続きアクセスできます。
再設計のヒント:
● コンパクトに: デフォルトでは、ライブラリが展開表示されます。プレイリストのアイコンだけを表示したい場合は、右上隅の「ライブラリ」ボタンをクリックするだけでライブラリを折りたたむことができます。
● ライブラリの検索とフィルタリング: 以前は、プレイリストを見つける唯一の方法は検索バーを使用する方法で、自分のコンテンツだけでなく、Spotify カタログ全体の結果を調べる必要がありました。新しいライブラリ デザインでは、ライブラリが展開された状態で、専用の音楽、ポッドキャスト、オーディオブックのフィードを切り替えて、ライブラリのみを検索できます。
● カスタマイズ: このエクスペリエンスをユーザーの音楽の聴き方に合わせて調整できるように、ライブラリと再生中画面はどちらもサイズを変更して画面の占有率を調整できます。
● ピン留め、ドラッグ & ドロップ: ライブラリ内のプレイリストを移動したりピン留めしたり、編集可能なリスト化されたプレイリストに曲をドロップしたりできます。
提供状況:
新しい「ライブラリ」ビューと「再生中」ビューは、本日より世界中のすべてのデスクトップ ユーザーに展開されます。
続きを読む