Snow Leopard は (ほぼ) 無料であるべきでしょうか?

Snow Leopard は (ほぼ) 無料であるべきでしょうか?

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Snow Leopard は (ほぼ) 無料であるべきでしょうか?

Snow Leopard のリリースが急速に近づいていますが、Apple はこのパフォーマンス重視のアップグレードをどのような価格で提供するのでしょうか? TidBITS は、Snow Leopard は可能な限り無料で販売すべきだと示唆する Adam C. Engst の記事を公開しました。

Snow Leopardで約束されている具体的な改善点としては、最大16TBのRAMのサポート、アプリケーションのマルチコアサポートの改善、次世代QuickTime、メール、iCal、アドレスブックにおけるMicrosoft Exchangeの標準サポート、そして最新のグラフィック処理ユニットの演算能力を引き出すように設計されたOpenCLのサポートなどが挙げられます。Snow Leopardでは他にも、メモリとディスク容量の削減、インストール時間の短縮、そしてサブフォルダ作成を可能にするStacksの改良などが約束されています。

ワクワクしませんか?開発者の視点からすれば、まさにその通りです。しかし、ユーザーの視点からすれば、そうでもないかもしれません。Appleがこれまでに発表してきた内容から判断すると、Snow Leopard単体では、Macの使い方を変えるような目玉となる機能は何も搭載されていないようです。過去のMac OS XリリースがTime Machine、画面共有、Spotlight、Dashboard、Expose、Automator、Front Row、Spaces、Stacksなどを提供してきたのとは対照的です。では、現在使用しているOSと全く同じ機能を提供しながら、RAMの使用量も少しだけ抑えられるOSアップグレードに、あなたはいくら支払う覚悟があるでしょうか?

続きを読む

Snow Leopard は (ほぼ) 無料であるべきでしょうか?