TSMCがApple A11プロセッサを受注、AppleがOLEDドライバICを開発?

TSMCがApple A11プロセッサを受注、AppleがOLEDドライバICを開発?

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
TSMCがApple A11プロセッサを受注、AppleがOLEDドライバICを開発?

DigiTimes によると、TSMC は Apple の 2017 A11 プロセッサと Apple が開発した OLED ドライブ IC の注文を獲得したとのことです。

A11プロセッサはTSMCの10nmプロセスを採用すると言われています。

TSMCは10nmプロセス技術により、2017年モデルのiPhoneに搭載されるAppleのA11プロセッサの受注を獲得したと関係者らは述べている。台湾に拠点を置くTSMCは、Amkor Technologyなどのバックエンド専門企業に先駆け、10nm A11チップ向けにバックエンドの統合ファンアウト(InFO)型ウェハレベルパッケージ(WLP)技術も提供する予定だと関係者らは述べている。

さらに、SynapticsはAppleから自社設計のOLEDドライバICの製造を委託されたと報じられています。業界筋によると、AppleはiPhone向けにタッチ・ディスプレイ・ドライバ統合(TDDI)シングルチップソリューションの開発に社内で取り組んでいるとのことです。これまでSynapticsはiPhone向けドライバICの唯一のサプライヤーでした。

台湾に拠点を置くチップボンドとMPIは、TSMCとの提携を通じてAppleのサプライチェーンに参入したと関係者が明らかにした。MPIはTSMCのウェハテスト用プローブカードを供給し、チップボンドはドライバICのバックエンドサービスに携わる予定だという。

Appleは、上下にベゼルのないエッジツーエッジのOLEDディスプレイを搭載した、全面ガラスのiPhoneを開発中との噂があります。さらに、フロントカメラ、Touch ID、スピーカー、その他のセンサーはディスプレイに埋め込まれるようです。

詳細は下記リンクをご覧ください。

続きを読む

TSMCがApple A11プロセッサを受注、AppleがOLEDドライバICを開発?