Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活

Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活

AppleはApp Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活させたと発表した。

開発者に提供された完全な発表は次のとおりです...

-----
App Storeは、プライバシー、セキュリティ、コンテンツに関する高い基準を満たしたAppを見つけるための、安全で信頼できる場所を提供しています。App Storeは導入以来、ユーザーがAppや購入に関する問題を報告し、払い戻しをリクエストする手段をサポートしています。iOS 15、iPadOS 15、macOS MontereyのApp Store製品ページに「問題を報告する」リンクが表示されるようになったため、ユーザーは購入またはダウンロードしたコンテンツに関する懸念をより簡単に報告できます。この機能は現在、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、米国のユーザーが利用でき、今後他の地域にも拡大される予定です。さらに、世界中のユーザーはreportaproblem.apple.comで「詐欺や不正行為を報告する」と「不快、虐待的、または違法なコンテンツを報告する」のオプションから選択し、App内課金を提供しない無料Appを含むAppに関する問題を報告できるようになりました。 Apple の App Review、Discovery Fraud および Live Moderation、および Financial Fraud の各チームは、報告された問題を調査し、詐欺、操作、乱用、および App Store Review ガイドラインのその他の違反の兆候がないか調べ、開発者に連絡して問題を解決します。

問題のあるアプリは、ユーザーと開発者のApp Store体験を損ないます。そのため、私たちはより多くの種類の問題のあるコンテンツを特定し、削除するための技術を常に拡張しています。開発者が意図的な操作、詐欺、または不正行為を行っていると疑われる場合は、開発者に通知し、措置を講じます。その結果、App Store Reviewガイドライン5.6に記載されているように、アプリが削除され、Apple Developer Programのメンバーシップに影響が出る可能性があります。

App Store がすべての開発者に素晴らしい機会を提供し続けることができるよう、私たちは問題のあるアプリからユーザーを保護することに全力で取り組んでいます。
-----

各製品ページのプライバシー ポリシーとライセンス契約のリンクの下に、「問題の報告」リンクがあります。

最新情報については、iClarified アプリをダウンロードするか、TwitterFacebookYouTubeRSSで iClarified をフォローしてください。

Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活Apple、App Storeの製品ページに「問題を報告」リンクを復活