Sonos、複数のパーソナルアシスタントに対応しAirPlay 2にも対応した新型スマートスピーカー「Sonos One」を発表

Sonos、複数のパーソナルアシスタントに対応しAirPlay 2にも対応した新型スマートスピーカー「Sonos One」を発表

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Sonos、複数のパーソナルアシスタントに対応しAirPlay 2にも対応した新型スマートスピーカー「Sonos One」を発表

Sonosは、複数の音声サービスをサポートできる新しい「Sonos One」スマートスピーカーを発表しました。

発売と同時に、米国、英国、ドイツの音楽ファンはAmazon Alexaを使ってSonos Oneを操作できるようになります。Amazon Music、iHeartRadio、Pandora、SiriusXM、TuneInの音声サポートが完全サポートされます。Sonos Oneでは、発売後まもなくAlexaによるSpotifyの音声コントロールも利用可能になります。一時停止、スキップ、音量調整、再生中の曲の質問といった音声コントロールは、Sonosがサポートする他のすべての音楽サービスでも利用できます。Sonos Oneがあれば、Sonosホームサウンドシステム全体を音声で操作できます。

2018 年には、Sonos One が Google アシスタントのサポートを獲得し、複数の主要な音声サービスをサポートする最初で唯一のスマート スピーカーになります。

Google アシスタントと Sonos を使用すると、お客様は優れたサウンドと美しいスピーカーを利用できるだけでなく、音楽を聴いたり、質問したり、最新ニュースをチェックしたり、照明を暗くしたり、ToDo リストの次の予定を聞いたりと、一日中サポートしてくれるパーソナル アシスタントも利用できるようになります。

「私たちはストリーミングエンターテイメントの黄金時代に生きています」と、SonosのCEO、パトリック・スペンスは述べています。「しかし、こうした素晴らしいコンテンツの多くは、音質を考慮して設計されていないスマートスピーカーを通じて配信されています。Sonosは、オープンなコラボレーションアプローチ、音声サービスへの幅広いアプローチ、数多くの革新的なパートナーとの連携、そして家全体を見据えたサウンドプラットフォームによって、人々がより深く、より良く音楽を楽しめるよう支援しています。」

Sonos One スピーカーは、他の Sonos デバイスと連携してスタンドアロン スピーカーとして使用したり、ワイヤレスでペアリングしてステレオ サウンドとして使用したり、PLAYBASE または PLAYBAR と連携してサラウンド サウンドとして使用したりできます。


Sonos、複数のパーソナルアシスタントに対応しAirPlay 2にも対応した新型スマートスピーカー「Sonos One」を発表

特徴:
● このサイズのスピーカーから驚くほど豊かなサウンドを実現するために、ゼロから設計されました。
● 2 つのクラス D デジタル アンプ (ツイーター 1 台、ミッドウーファー 1 台) を搭載。
● 6 つのマイク アレ​​イとアダプティブ ノイズ抑制アルゴリズムを搭載し、適切な相手に焦点を合わせ、音声サービスがすべてを明瞭に認識できるようにします。
● エコー キャンセル機能付きの音声キャプチャ テクノロジーにより、音楽が流れていてもスピーカーはあなたの声を聞き取れます。また、話しかけると音量がインテリジェントに下がる (「ダッキング」) ため、音楽にかき消されて大声で話す必要がありません。
● マイクがアクティブな場合は、スピーカーのライトが点灯します。ライトはマイク アレ​​イに電力を供給するのと同じ回路に接続されているため、ライトが消えている場合はマイクがオフになっていることを意味します。
● 所有者は Trueplay を使用して、家のどこに置いても最高のサウンドになるように Sonos One を簡単に調整できます。
● Sonos One は、オールホワイトとオールブラックのマット仕上げで提供されます。

Alexa
米国、英国、ドイツの何百万人もの既存のSonosユーザーは、同社が本日提供した無料のソフトウェアアップデートにより、Amazon Alexaを使用してSonosシステム全体をコントロールできるようになります。必要なのは、Amazon EchoやEcho DotなどのAlexa対応デバイスと、Alexa用のSonosスキルだけです。曲の再生、プレイリストの前後へのスキップ、1つの部屋または既存の部屋グループのターゲット設定、音量の調整など、すべて音声で行えます。Sonosユーザーは、Amazon Musicでのみ利用可能なAlexaの革新的な自然言語音声コントロールのすべてにアクセスできます。Amazon Musicのお客様は、年代、ジャンル、テンポ、ムード、または曲名が思い出せない場合は歌詞に基づいて音楽をリクエストできます。

Apple AirPlay 2、2018年に登場
Sonosは、2018年にApple AirPlay 2のサポートを開始することも発表しました。これにより、YouTube動画やNetflixの映画など、iOSデバイスのあらゆるサウンドを家中のSonosスピーカーで再生できるようになります。また、Siri対応デバイスにSonosスピーカーの音楽を操作してもらうことも可能になります。

Sonos Oneは下記のリンクから199ドルで予約注文できます。発売は10月24日です。最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSでiClarifiedをフォローしてください。

続きを読む

Sonos、複数のパーソナルアシスタントに対応しAirPlay 2にも対応した新型スマートスピーカー「Sonos One」を発表