Google、Android Nの最初の開発者プレビューをリリース

Google、Android Nの最初の開発者プレビューをリリース

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Google、Android Nの最初の開発者プレビューをリリース

Googleは本日、Android Nの開発者向けプレビュー版をサプライズリリースしました。同社は5月に開催されるGoogle I/Oで、このアップデート版OSを初公開すると予想されていました。

今年は少し変わった取り組みとして、プレビューを早期にリリースします。本当に早期にです。開発段階の早い段階で「作業中」ビルドをリリースすることで、開発者の皆様からのフィードバックをより多く取り入れることができます。また、早期プレビューにより、デバイスメーカーの皆様にはこの夏に最終版のNリリースをお届けし、これまで以上に早く最新バージョンのAndroidをご利用いただけるようになります。N対応アプリの準備を進める皆様からのフィードバックをお待ちしております。

Google、Android Nの最初の開発者プレビューをリリース

Google が Android デバイスに導入する改善点の一部をご紹介します。

マルチウィンドウ
N 以降をターゲットとするアプリでは、新しいマニフェスト属性 android:resizableActivity が利用できます。この属性を true に設定すると、スマートフォンやタブレットでアクティビティを分割画面モードで起動できます。また、アクティビティの最小許容サイズを指定して、ユーザーがアクティビティ ウィンドウをそのサイズより小さくできないようにすることもできます。マルチウィンドウのライフサイクルの変更は、横向きモードから縦向きモードへの切り替えに似ています。アクティビティ自体で設定変更を処理することも、システムがアクティビティを停止して新しいサイズで再作成できるようにすることもできます。さらに、アクティビティはテレビなどのデバイスでピクチャー イン ピクチャー モードに移行できます。これは、動画を再生するアプリにとって非常に便利な機能です。この機能を利用するには、android:supportsPictureInPicture を true に設定してください。

直接返信通知
Android Wear向けに追加されたRemoteInput通知APIが、スマートフォンとタブレット向けのNで利用できるようになりました。RemoteInput APIを使用すると、通知シェードを離れることなく、受信したメッセージ通知に素早く簡単に返信できます。詳細はこちらをご覧ください。

通知のバンドル
Nでは、Notification.Builder.setGroup()メソッドを使用して、同じアプリからの通知をグループ化できます。例えば、メッセージングアプリからの個別のメッセージなどです。グループ化された通知は、2本指ジェスチャーまたは新しい展開ボタンをタップすることで、個別の通知に展開できます。詳細はこちらをご覧ください。

効率性
デバイスが静止しているときにバッテリーを節約するために、Marshmallow で Doze をリリースしました。N では、Doze は画面がオフになっているときにもバッテリーを節約します。緊急の通知に GCM 高優先度メッセージを使用するなどして、既にアプリを Doze に対応させている場合は、準備は完了です。そうでない場合は、ここで開始する方法を説明します。また、N ではバックグラウンド処理をより効率的にすることで Android のメモリ要件を削減し、より幅広いデバイスで実行できるようにする Project Svelte への投資も続けています。バックグラウンド処理に JobScheduler を使用している場合は、すでに正しい方向に進んでいます。そうでない場合は、N が切り替える良いタイミングです。そして、ユーザーを支援するために JobScheduler をさらに機能強化し、コンテンツ プロバイダーの変更などに JobScheduler を使用して対応できるようになりました。

Java 8言語サポートの改善
AndroidにJava 8言語機能を導入できることを嬉しく思います。AndroidのJackコンパイラを使用すると、ラムダ式など、人気のJava 8言語機能をGingerbread以降のAndroidバージョンで使用できるようになります。これらの新機能は、定型コードの削減に役立ちます。例えば、ラムダ式はイベントリスナーを提供する際に匿名内部クラスを置き換えることができます。また、デフォルトメソッドや静的メソッド、ストリーム、関数型インターフェースといったJava 8言語機能の一部も、N以降で利用できるようになりました。Jackにより、下位互換性を維持しながら、Java言語をより綿密に追跡できるようになることを期待しています。

Googleは新しいAndroidベータプログラムも発表しました。本日より、g.co/androidbetaにアクセスしてNの開発者プレビューにアップデートし、継続的なOTAアップデートを受け取ることができます。

Apple は、WWDC 2016 で新しいモバイル オペレーティング システムを発表する予定です。最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSで iClarified をフォローしてください。

続きを読む

Google、Android Nの最初の開発者プレビューをリリース