来年発売予定の「iPhone 13」2モデルに120Hzディスプレイ搭載 [レポート]

来年発売予定の「iPhone 13」2モデルに120Hzディスプレイ搭載 [レポート]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
来年発売予定の「iPhone 13」2モデルに120Hzディスプレイ搭載 [レポート]

TheElecの新しいレポートによると、Appleは来年、120Hzのリフレッシュレートを備えたディスプレイを搭載した「iPhone 13」モデル2機種を発売する予定だという。

来年発売されるiPhone 13に搭載されるOLEDパネルは、iPhone 12に搭載されたものと比べて、より高度な技術が要求されます。来年発売される4つのモデルのうち2つは、低温多結晶酸化物(LPTO)薄膜トランジスタ(TFT)を採用します。LPTO技術は、画面のリフレッシュレートを120Hzにするために不可欠です。また、4つのモデルすべてにオンセルタッチスクリーンが搭載されます。

同サイトによれば、Appleは2021年にOLEDディスプレイを搭載したiPhoneを160~180台出荷する予定だという。これにはiPhone 12とiPhone 13の出荷台数を合わせた数だ。

サムスンは1億4000万台分のパネル供給を希望しており、LGには3000万台分のパネル供給を期待している。残りの1000万台はBOEが供給する可能性がある。

LGは4000万枚のパネルを供給することを希望しており、サムスンが1億3000万枚、BOEが1000万枚を供給すると見積もっている。

BOEは2,000万枚の供給を希望しているが、Appleの審査に2度失敗しており、2021年上半期にパネルサプライヤーになるために再申請する必要がある。

詳細は下記リンクをご覧ください。

続きを読む

来年発売予定の「iPhone 13」2モデルに120Hzディスプレイ搭載 [レポート]