
アナリストは、Apple TVは2014年まで登場しない可能性が高いと述べ、「iPay」プラットフォームを示唆
- Lamiyi
- 0
- rhahw
AppleInsiderが入手した投資家向けメモによると、JPモルガンのアナリスト、マーク・モスコウィッツ氏は、アップルが今年テレビを発売する可能性は低いと述べ、同社が「iPay」と呼ばれるモバイル決済プラットフォームをリリースする可能性があると示唆した。
Appleのテレビをめぐっては多くの噂が飛び交っているが、同社の調査では「テレビ関連製品の発売が迫っていることは示されていない」という。
「ユーザーインターフェースの抜本的な変更、テレビ番組とデータコンテンツの統合、ジェスチャーや音声によるコントロールの導入がない限り、アップルのプレミアムがテレビ市場で勝利できるかどうかは分からない」と同氏は語った。
モスコウィッツ氏は、Apple 社がリビングルームにもっとゆっくりとアプローチし、Apple TV を「セットトップボックスモジュール」として拡張できるのではないかと考えている。
「Appleは、エンドユーザーのテレビ体験を支えるすべてのコンポーネントを管理し、ケーブルテレビや衛星放送事業者が提供する煩雑なユーザーインターフェースを排除できる、よりスマートなセットトップボックスを設計できると確信しています」とモスコウィッツ氏は記している。このようなデバイスは、早くても2013年に登場するとみられている。
「本格的な」テレビは早くても2014年に登場すると予想されている。
モスコウィッツ氏は、Apple TV について議論したことに加え、Apple がモバイル決済プラットフォームを開発している可能性もあると述べた。
「現在、『iPay』プラットフォームが開発中であるという証拠はないが、消費者がアップル直営店でセルフチェックアウトできる同社の現在の『Apple Store』アプリがその足がかりになる可能性があると我々は見ている」と同氏は述べた。
「ハードル」はあるだろうが、モスコウィッツ氏は「自分のデバイスで支払うモデルの可能性はますます高まっている」と見ている。
続きを読む

Related Posts

JumsoftがMoney 3.3をリリース

Vinoteka Touch 1.0 リリース

iWebページの強化とアップロード
![iPhone X コンセプト [動画]](/assets/images/default-thumbnail.jpg)