マイクロソフト、視覚障害者向け会話型カメラアプリ「Seeing AI」をリリース [動画]

マイクロソフト、視覚障害者向け会話型カメラアプリ「Seeing AI」をリリース [動画]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
マイクロソフト、視覚障害者向け会話型カメラアプリ「Seeing AI」をリリース [動画]

マイクロソフトは、視覚障害者向けの新しい会話型カメラアプリ「Seeing AI」をリリースした。

Seeing AIは、あなたの周りの世界を語りかける無料アプリです。視覚障碍者や弱視者の方々のために設計されたこの継続的な研究プロジェクトは、AIの力を活用して視覚世界を拡張し、近くの人、テキスト、物体を描写します。

「このアプリは使い方が簡単なので、多くの人にとって画期的なものになると思います」と、視覚障害者で、アメリカ盲人協会の技術系ラジオ番組「メインメニュー」でアプリや技術をレビューしているジェニーン・スタンリーさんは言う。

VoiceOver での使用に最適化されているこのアプリでは、次の内容を認識できます。
• 短いテキスト - カメラの前にテキストが表示されるとすぐに読み上げます。
• 書類 - 印刷されたページをキャプチャするための音声ガイダンスを提供し、テキストを元の書式とともに認識します。
• 商品 - バーコードをスキャンし、音声ビープ音でガイドします。名前とパッケージ情報がある場合は読み上げます。
• 人物 - 人の顔を保存するので、人物を認識し、年齢、性別、感情を推定できます。
• シーン (早期プレビュー) - キャプチャされたシーンの全体的な説明を読み上げます。
• 他のアプリの画像 - [共有] と [Seeing AI で認識] をタップするだけで、メール、写真、Twitter などの画像の説明が表示されます。

利用可能地域:
米国、カナダ、インド、香港、ニュージーランド、シンガポール。近日中にさらに多くの国で利用可能になります。

このアプリは iPhone 5C、5S 以降でサポートされていますが、iPhone 6S 以降のモデルで最高のパフォーマンスが得られます。

Seeing AIはApp Storeから無料でダウンロードできます。

続きを読む

マイクロソフト、視覚障害者向け「Seeing AI」会話型カメラアプリをリリース [動画]マイクロソフト、視覚障害者向け「Seeing AI」会話型カメラアプリをリリース [動画]マイクロソフト、視覚障害者向け「Seeing AI」会話型カメラアプリをリリース [動画]マイクロソフト、視覚障害者向け「Seeing AI」会話型カメラアプリをリリース [動画]マイクロソフト、視覚障害者向け「Seeing AI」会話型カメラアプリをリリース [動画]