ドイツの控訴裁判所、プッシュメールをめぐるアップルへの差し止め命令を解除

ドイツの控訴裁判所、プッシュメールをめぐるアップルへの差し止め命令を解除

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
ドイツの控訴裁判所、プッシュメールをめぐるアップルへの差し止め命令を解除

FOSS Patentsによると、ドイツの控訴裁判所は、Appleが同国内のiCloudユーザーへのメール配信を差し止める差し止め命令を解除した。同サイトは、Googleが3年前にMotorolaを買収したにもかかわらず、現在AppleとMicrosoftに対して執行されている差し止め命令は一つもないと指摘している。

前回の投稿(MicrosoftとNokiaの買収について)で既に触れましたが、ドイツの控訴裁判所の広報担当者が、Motorolaによるプッシュ通知の差止命令(Motorolaが最近Appleに対して執行している唯一の特許差止命令)が執行停止になったことを確認しました。前回の投稿を終える直前に、カールスルーエ高等地方裁判所の広報担当者に電話したところ、控訴裁判所がAppleの申し立てを認め、2012年2月にマンハイム地方裁判所が下した差止命令の執行停止を決定したことを正式に確認することができました。

Appleは、今後の訴訟でMotorolaが勝訴した場合に損害賠償金を回収できるよう保証金を差し入れ次第、ドイツのユーザーにプッシュメール機能を返還することができます。これは数日以内に行われると予想されています。特に注目すべきは、Appleが勝訴した場合、本来認められるべきではなかった差し止め命令の執行に対する損害賠償金をGoogleから回収できる可能性があることです。

続きを読む

ドイツの控訴裁判所、プッシュメールをめぐるアップルへの差し止め命令を解除