BBC iPlayer、ビデオ品質を向上

BBC iPlayer、ビデオ品質を向上

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
BBC iPlayer、ビデオ品質を向上

今週から、BBC iPlayer はビデオ コンテンツを 800Kbps で H.264 形式でエンコードする予定です。

BBC iPlayer、ビデオ品質を向上

-----
とにかく、長い話を短くまとめると、BBC iPlayerの動画品質向上を期待している皆さんに朗報です。今週から、コンテンツをH.264形式で800Kbpsでエンコードします。さらに、メディアプレーヤーはフルスクリーンモードでハードウェアアクセラレーションをサポートするようになり、CPU使用率を従来よりも低く抑えながら、画質を大幅に向上させました。

H.264への変更に伴い、動画プログラムのサウンドトラックもAAC+に変更されます。AAC+は、より低いビットレートでより高品質なサウンドを実現する新たな圧縮技術です。低音はより深く、高音はよりタイトになり、特にヘッドフォンで聴いたり、コンピューターをテレビやホームサウンドシステムに接続したりすることで、全体的なリスニング体験が格段に向上します。

しかし、当社は最先端技術を採用しており、CDN ネットワークとビデオ圧縮パートナーが当社の要件をサポートできるようになったのは今になってからであるため、安全策を講じて H.264 を 2 段階で導入することにしました。

今週から始まる最初のフェーズでは、コンテンツを On2 VP6 と H.264 の両方の形式で作成し、ユーザーとインターネット接続に最適な形式 (標準または高) を選択できるボタンを提供します。

当面はデフォルトは引き続きOn2 VP6となり、低速インターネット接続をご利用のお客様には引き続きこちらをお選びいただけます。ただし、インターネット接続速度が1Mbps以上の場合は、H.264の「HIGH」バージョンをお試しください。

第二段階では、自動ビットレート検出機能を追加します。これにより、メディアプレーヤーソフトウェアがお使いのコンピューターとインターネット接続速度に最適なバージョンを自動的に選択するようになります。この自動検出機能は9月に導入予定です。これにより、すべてのユーザーがお持ちの機器で可能な限り最高品質のサービスを受けられるようになります。

H.264オプションは、当初は最新バージョンのFlashをインストールしているユーザーのみに提供され、新しいコンテンツがエンコードチェーンに導入されるにつれて段階的に提供される予定です。また、今後数週間にわたり、ビデオ圧縮ベンダーからのソフトウェアアップデートの配信に合わせて、いくつかの調整と機能強化を実施していく予定ですので、今後数週間でさらなる改善が見られることを期待しています。
-----

続きを読む