Apple の iBookstore 代理店モデルが疑問視されている?

Apple の iBookstore 代理店モデルが疑問視されている?

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple の iBookstore 代理店モデルが疑問視されている?

テキサス州司法長官がAppleの電子書籍市場参入を調査しているという報道が出ている。米国出版社はウォール・ストリート・ジャーナルに対し、司法長官事務所からこの件について協議の打診があったと伝えたものの、詳細は明らかにしなかった。

問題となっているのは、アップルが推進している代理店モデルだ。このモデルは出版社に対して標準契約を強制しており、その条件として電子書籍を他所で安く販売してはならないとしている。

米国の業界サイト「パブリッシャーズ・ランチ」は、「我々の知る限り、これまでの尋問は、大手出版社と少なくとも一部の小売業者に向けられた、非常に的を絞った内容となっている」と報じた。この尋問は、情報収集のための「漁り」行為と形容され、数ヶ月続くこともあれば、あっという間に終わることもある。

しかし、こうした懸念は、Apple の iBookstore の立ち上げが成功したため、ほとんどの出版社が自社の書籍を同ストア経由で提供することを妨げるものではありません。

これに先立ち、米国の業界ウェブサイト「パブリッシャーズ・ランチ」は、テキサス州司法長官事務所がAppleの代理店モデルに関する反トラスト法違反の調査を開始したと報じた。同誌は関係筋の情報として、調査はAppleのiPadとiBookstoreのローンチから数日後の4月上旬から中旬に開始されたと報じている。

9to5でさらに読む

Apple の iBookstore 代理店モデルが疑問視されている?