Fitbit、Dexcomとの提携を発表、スマートウォッチに血糖値モニタリング機能を搭載

Fitbit、Dexcomとの提携を発表、スマートウォッチに血糖値モニタリング機能を搭載

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Fitbit、Dexcomとの提携を発表、スマートウォッチに血糖値モニタリング機能を搭載

Fixbit は Dexcom との提携を発表し、同社の新型スマートウォッチ Fitbit Ionic に Dexcom CGM データを導入することになった。

この体験を通じて、Android または iOS デバイスの Dexcom CGM ユーザーは、活動と血糖値の両方を手首で確認できるようになります。

フィットビットCEOのジェームズ・パークは次のように述べています。「当社のブランドの強みと、重要な健康指標を最大4日間以上継続的に追跡できる能力、そしてDexcomのCGM市場におけるリーダーシップを組み合わせることで、何百万人もの人々の糖尿病管理の改善に役立つ強力な組み合わせが実現します。Ionicとの提携により、私たちは健康状態の改善と、より健康に焦点を当てたツールの推進に注力しており、今回のコラボレーションは、そのビジョンをユーザーに届けるという私たちの計画を示す素晴らしい例です。」

「DexcomとFitbitの提携は、糖尿病患者の皆様に便利かつ目立たない形で有用な情報を提供するための重要な一歩です」と、Dexcomの社長兼CEOであるケビン・セイヤー氏は述べています。「Fitbit IonicでDexcomのCGMデータを提供し、AndroidとiOSの両方のデバイスでその体験を利用できるようにすることで、糖尿病の管理方法に良い影響を与えると確信しています。」

Ionicは、相対SpO2センサー、GPSトラッキング、デバイス上でのダイナミックワークアウト、改良された心拍数トラッキング、そして最大50メートルの防水性能を備えています。さらに、非接触決済、オンボードミュージック、スマート通知、そしてFitbitアプリギャラリーで利用できる様々な人気アプリや時計の文字盤といった機能も備えています。Ionicは、4日間以上のバッテリー駆動時間、アクティビティと睡眠の自動トラッキング、クロスプラットフォーム互換性など、Fitbitの主要機能もすべて備えています。

両社は2018年中のできるだけ早い提供開始を目指している。

続きを読む

Fitbit、Dexcomとの提携を発表、スマートウォッチに血糖値モニタリング機能を搭載