ウィストロンは2021年までに中国国外での生産による収益を50%に増やすことを目指している

ウィストロンは2021年までに中国国外での生産による収益を50%に増やすことを目指している

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
ウィストロンは2021年までに中国国外での生産による収益を50%に増やすことを目指している

アップルのサプライヤーであるウィストロンは、会長のサイモン・リン氏によると、2021年までに中国国外の生産による売上高を50%に増やすことを目指している。同社は、今年の売上高の20~25%が中国国外の工場から得られると予想している。

DigiTimes によると、ウィストロンは世界中で生産能力を拡大しており、テキサス州の工場に4,680万ドル、中国・昆山の工場の設備取得に最大6,805万ドル、インドの工場の設備購入に最大7,600万ドルを投資する計画だという。

リン氏は、生産拠点を複数の地域に分散させるビジネスモデルへの転換は必要な戦略だと指摘した。ウィストロンのマレーシア工場はIoT製品の製造に全面的に投入され、インドの工場は主にIoT、スマートハンドヘルド、医療機器の生産を担う。メキシコとヨーロッパの工場は、サーバーとストレージを扱う。

ウィストロンは、2021年に量産を開始するベトナムの工場にも投資している。同工場は当初はノートパソコンとデスクトップパソコンの製造に重点を置き、将来的にはモニターの生産も行う可能性がある。

ウィストロンの2020年と2021年の設備投資総額は10億ドルに達する可能性がある。

詳細は下記リンクをご覧ください。

続きを読む

ウィストロンは2021年までに中国国外での生産による収益を50%に増やすことを目指している