
2011年4月16日午後4時40分投稿 iClarified
AnandTechの報道によると、Appleは新型MacBook Airに、より高速なSamsung製SSDを搭載し始めた可能性がある。同サイトでは、新型MacBook AirにはSM128CというラベルのSSDが搭載されていることが判明した。一方、以前の東芝製SSDはTS128Cというラベルだった。
興味深いのは、SM128Cモデルが少なくとも1つのパフォーマンス指標で大幅なパフォーマンス向上を実現していることです。ユーザーが投稿したベンチマークによると、SM128Cは最大260MB/秒の読み取り速度と最大210MB/秒の書き込み速度を実現しています。一方、当社のテスト(およびユーザーからの報告を裏付けるもの)では、TS128Cは最大210MB/秒の読み取り速度と最大185MB/秒の書き込み速度にとどまっています。SM128Cはネイティブ・コマンド・キューイング(NCQ)をサポートしていますが、TS128Cはサポートしていません。これらのパフォーマンス数値は、Samsungが最大250MB/秒の読み取り速度と最大220MB/秒の書き込み速度としているSamsung 470シリーズの数値とほぼ一致しています。
続きを読む

iClarifiedをフォロー