Apple、UnionPayとApple Payを中国に導入する仮合意に至った

Apple、UnionPayとApple Payを中国に導入する仮合意に至った

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、UnionPayとApple Payを中国に導入する仮合意に至った

ブルームバーグによると、アップルは中国にアップルペイを導入するために銀聯と予備合意に達した。

関係者は、非公開情報として匿名を条件に、合意の詳細はカード発行銀行からのフィードバックを待ってまだ確定していないと述べた。中国最大の決済ネットワークである上海に拠点を置く銀聯(ユニオンペイ)は、早ければ来年にもアップルペイを導入する予定だと関係者の1人が語った。

中国ではモバイル決済の取引が急増しており、昨年は134%増の3兆5000億米ドルに達した。銀聯との提携により、Appleは500万台以上のPOS端末で決済サービスを開始できる。しかし、両社は銀行とカード決済をApple Payに連携させる契約をまだ締結していない。銀行はApple Payの手数料と、米国における利用率の低さ(1%)を懸念している。

米国では、Appleは自社システム経由の購入ごとに、加盟店が支払う2%の手数料のうち0.15%を徴収している。しかし、中国では加盟店が支払う手数料が約0.38%に過ぎないため、この手数料を徴収するのは困難だろう。

Apple は最近、カナダとオーストラリアでモバイル決済サービスを開始しましたが、これは AMEX カード所有者のみを対象とした限定的な開始でした。

続きを読む

Apple、UnionPayとApple Payを中国に導入する仮合意に至った