
iPhoneに送信したiMessageがMacに表示されない場合の対処法
- Lamiyi
- 0
- rhahw
電話番号に送信された iMessage が Mac で受信されない問題を解決する手順について説明します。

ステップ 1 Dock からメッセージ
を起動します。

ステップ 2メッセージ メニューから[設定]
を選択します。

ステップ 3 「アカウント」
タブを選択します。

ステップ 4
ウィンドウの左側から iMessage アカウントを選択します。
表示されているApple IDが、iPhoneでサインインしているApple IDと同じであることを確認してください。異なる場合は、「サインアウト」をクリックし、正しいアカウントで再度サインインしてください。
「メッセージの受信可能な電話番号」リストからあなたの電話番号が選択されていることを確認してください。選択されていない場合は選択してください。

電話番号が表示されない場合は、「サインアウト」ボタンをクリックして確認し、Command+Q を押してアプリを終了して、以下の手順を続行してください。



ステップ 5 Dock のアイコンをクリックしてFaceTime
を起動します。

左上にある FaceTime メニューから「環境設定」を選択します。

[サインアウト]ボタンをクリックし、Command + Q を押してアプリを終了します。


ステップ6
iMessageアカウントを使用する各iOSデバイスで、Springboardから設定を起動し、設定メニューからメッセージを選択し、送受信をタップします。



iMessage メニューの上部にある Apple ID をタップし、表示されるポップアップ ボックスで[サインアウト] を押します。


ステップ7:
同様に、各iOSデバイスで設定メニューに戻り、 「FaceTime」を選択してApple IDをタップします。表示されるポップアップボックスで「サインアウト」を押します。



ステップ 8
次に、iPhone で[設定]メニューに戻り、もう一度[メッセージ]を選択し、 [送受信]を選択して、[iMessage に Apple ID を使用する]ボタンを押します。


希望する Apple ID でサインインし、確認済みのすべてのメール アドレスが「iMessage で連絡可能なアドレス」リストに表示されていることを確認します。



ステップ 9これで、コンピューターでメッセージを開き、メッセージ メニューから[環境設定]を選択し、[アカウント]タブに移動して、iMessage アカウントに再度サインイン
できます。

再度サインインすると、「メッセージの受信先」リストに電話番号が表示されます。選択されていることを確認すると、MacでiMessageが再び受信できるようになります。 「新しい会話の開始元」ドロップダウンを電話番号に変更することもできます。

Mac および iOS デバイスでも FaceTime アカウントに再度サインインすることを忘れないでください。
ご質問がございましたら、遠慮なくこちらまでお問い合わせください。