![Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/a6/0b/328666-640.webp)
Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]
![Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/a6/0b/328666-640.webp)
ブルームバーグによると、Appleの新型iPhone XSの最も魅力的な特徴はNANDストレージチップだ。新型iPhone XSは最大512GBのストレージを搭載しており、これは初代iPhoneの64倍に相当する。基本の64GBではなく512GBのストレージにするには、350ドルの追加費用が必要となる。Appleがここで大きな利益を上げているのだ。
ストレージ料金が大幅に下がったにもかかわらず、Appleはその値下げ分を顧客に還元していない。
アップルは、このストレージに関してサプライヤーに支払う金額よりもはるかに高い料金を顧客に請求しており、部品価格が急落しているにもかかわらず、大容量オプションの値上げ幅を減らしたり、顧客が後からストレージを追加できる手段を提供したりしていない。
![Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/a6/0b/328666-640.webp)
IHS Markitの推計によると、Appleのコストは1GBあたり約0.25ドルですが、顧客への請求額は1GBあたり0.78ドルです。つまり、512GBのiPhone XSを購入すると、Appleは1台あたり約134ドル多く支払うことになります。
「ストレージはAppleにとって収益拡大の手段の一つであり、iPhoneの機能の中でも間違いなく最も収益性の高いものだ」と、調査会社IHSマークイットのアナリスト、ウェイン・ラム氏は語る。NANDチップの交換は、画面サイズを大きくするためにデバイスの再設計が必要となるのとは異なり、Appleにとってほとんど手間がかからないとラム氏は語る。
詳細については、下記のリンク先の完全なレポートをご覧ください。
続きを読む
![Apple、iPhoneユーザーにストレージ料金を実際よりもはるかに高く請求 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/28/95/328669-640.webp)
Related Posts

中国聯通、アップルとのiPhone取引を承認
rhahw
You may also like

中国聯通、アップルとのiPhone取引を承認
Apple