![インテル、次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/08/11/320969-640.webp)
インテル、次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始 [レポート]
- Lamiyi
- 0
- rhahw
インテル、次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始 [レポート]
![インテル、次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/08/11/320969-640.webp)
日経新聞によると、インテルはアップルの次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始した。
「XMM 7560(モデムチップ)は現在、導入の段階にあります。試験段階と量産段階です」と、インテルのテクノロジー、システムアーキテクチャ、クライアントグループ担当副社長であるアシャ・ケディ氏は、6月7日の日経アジアンレビューのインタビューで述べた。「正直に言うと、出遅れてしまいました。しかし、今は追いついたと信じており、将来的には5Gでリードしていきたいと考えています。」
今年後半に発売予定のAppleの新型iPhone向けモデムチップの全てではないにしても、大半をIntelが供給すると考えられています。AppleはライバルのモデムメーカーであるQualcommとの激しい法廷闘争の真っ只中にあり、Intelの新型XMM 7560は4x4 MIMO技術とCDMAネットワークのサポートを提供します。
ケディ氏は、XMM 7560モデムチップは通信技術の一種である符号分割多元接続(CDMA)をサポートしており、同社にとって「画期的な製品」だと述べた。同社の従来製品はベライゾンやスプリントといった大手通信事業者のネットワークにアクセスできなかったため、今回の開発は世界中のユーザーへのリーチ拡大を目指している。
このチップは、インテルが最大1ギガビット/秒のダウンロード速度を達成した初のチップであり、クアルコムへの挑戦における重要な成果です。インテルは今年、TSMCへの外注ではなく、初めてモデムチップを自社生産する予定です。しかし、日経新聞は、未確認の品質問題により、Appleからの受注が減少する可能性があると報じています。
詳細については、下記のリンク先の完全なレポートをご覧ください。
続きを読む
![インテル、次世代iPhone向けモデムチップの生産を開始 [レポート]](https://image.lamiyi.com/adampgdm/08/11/320969-640.webp)