
Appleは今年MacBook ProのディスプレイパネルをIGZOに切り替えるのか?
- Lamiyi
- 0
- rhahw
DigiTimes経由のIHSレポートによると、Appleは2017年第2四半期にMacBook ProのディスプレイパネルをIGZOに移行する予定だという。
Appleは2017年に1,360万枚のノートパソコン用パネルを購入すると予想されているが、これは2016年に購入した1,620万枚より少ない。LGは今後もAppleの最大のサプライヤーであり続けるだろう。
IHSは、Appleが今年中に11.6インチMacBook Airの生産を停止すると予想しており、13.3インチの在庫が相当あるため、購入するMacBook Airパネルの数は600万枚から270万枚に減少すると報じられている。
現在、Apple は MacBook Pro に a-Si TFT-LCD パネルを使用していますが、これは間もなく変更されると言われています。
Appleは、2017年第1四半期末までMacBook Pro向けにa-Si TFT-LCDパネルの調達を継続し、その後IGZO TFT-LCDパネルに移行する可能性があります。Samsung Displayに加え、シャープも2017年半ばにもAppleへのIGZO TFT-LCDパネルの供給を開始する予定です。MacBook Pro向けの調達台数は、2016年の880万台から2017年には970万台に増加する見込みです。
IGZOパネルは消費電力が少なく、タッチ感度が向上し、ピクセル密度も向上しています。DisplayMate社長のレイモンド・ソネイラ氏はMacRumorsに対し、IGZOは「大幅に高い明るさ」も実現できるものの、その材料の製造コストは「かなり高くなる」と述べました。
「IGZOは単に金属酸化物と呼ばれることもあります」とソネリア氏は言います。「PPIが高く、色域が広いほど(新型MacBook ProのDCI-P3のように)、特にLCDにおいては、IGZOがa-Siよりも大きなメリットをもたらします。」
特に、IGZO ディスプレイは小型化が可能で、おそらく MacBook Pro をより薄くすることができるでしょう。しかし、特に新しい MacBook Pro のバッテリー問題を受けて、Apple はバッテリー寿命の懸念とバランスを取る必要があります。
過去にMacBook ProにIGZOディスプレイが搭載されるという噂がありましたが、実現には至りませんでした。最新情報については、 Twitter、Facebook、またはRSSでiClarifiedをフォローしてください。

Related Posts

AppleがiCloud.comの所有権を取得
You may also like
