
Things 3.1では、ToDoの繰り返し機能のサポートなど、数多くの改善が行われました。
- Lamiyi
- 0
- rhahw
Cultured Code は、数多くの改善と To-Do の繰り返しサポートをもたらす Things 3.1 をリリースしました。
まったく新しいThingsの登場です!受賞歴を誇るオリジナルタスクマネージャーを徹底的に見直し、シンプルさとパワーの完璧なバランスを実現。驚きの新機能、快適な操作性、そして時代を超越した新しいデザインが魅力です。
THINGSの仕組み
1. 考えをまとめる
Thingsのアクション拡張機能を使えば、頭の中にあることをすぐに整理できます。他のアプリからToDoリストを作成できます。あるいは、どのデバイスでもSiriに話しかけて(「~をリマインダーして」と話しかけることで)、リマインダーからインポートできます。
2. 整理整頓する
目標ごとにプロジェクトを作成し、達成までのステップを追加します。分かりやすくするために、見出しを付けて構造化しましょう。そして、「家族」「仕事」「健康」など、担当分野ごとにプロジェクトをグループ化します。これらのプロジェクトを定期的に確認し、進捗状況を把握しましょう。
3. 時間を計画する
カレンダーのイベントとToDoリストを並べて、時間を効果的に計画しましょう。数日、数週間、または数ヶ月ごとに行う予定のToDoリストを繰り返し作成すると、適切な日に通知が届きます。
4. 一日を最大限に活用する
毎朝、コーヒーを飲みながら「今日」のリストを作りましょう。事前に計画したToDoリストを確認し、何に取り組むかを素早く決定します。プロジェクトからいくつかのステップを選び、さあ始めましょう。「今日」リストは、その日の残りの時間を確認する唯一の場所です。
5. ワークフローをカスタマイズする
タグを使って、ToDoを分類したり、コンテキストを追加したりできます。例えば、「オフィス」や「自宅」といった場所にタグを付けたり、「用事」すべてにタグを付けたり、「ケイト」が担当しているすべてのタスクにタグを付けたりできます。タグ付けしたタスクは、フィルタリングや検索機能を使って簡単に見つけることができます。

このバージョンの新機能:
• プロジェクト内で ToDo を繰り返し実行するためのサポートを追加しました。
• プロジェクト内で ToDo を繰り返し実行できるように同期スキーマをアップグレードしました。 注意: 同期を継続するには、すべてのデバイスを最新バージョンにアップグレードする必要があります。
• 公式の iOS アプリ レビュー プロンプトを使用するようになりました。
• 自然言語日付パーサーがいくつか改善されました (日本語のサポートを含む)。
• リマインダーから初めてインポートするときに、リマインダーから項目が削除されるという新しい警告を追加しました。
• iPad で iPhone アプリを実行しているユーザー向けの通知を追加しました。
• 新規インストールのオンボーディング ビデオを微調整しました。
• データベース移行ロジックを微調整しました。
• タイトルのないプロジェクトによって発生する可能性があったクラッシュを修正しました。 •
チェックリスト項目のドラッグに関連するいくつかの不具合を修正しました。
• 右から左に記述する言語の不具合をいくつか修正しました (これらのケースでは左から右に記述するように強制しました。これは理想的ではありませんが、以前のエクスペリエンスよりはましです)。
• 一部の言語で、リストツールメニュー(右上)が画面外に拡張され、ラベルが収まらない問題を修正しました。
• 今後の予定リストで、繰り返しの ToDo テンプレートの横に表示される期限テキスト、および共有時のテキストの問題
を修正しました。 • 繰り返しルールを設定したプロジェクトに、繰り返しルールが適用されない問題を
修正しました。 • リマインダーのインポートヘッダーでテキストが重なる問題を修正しました。
• 繰り返しプロジェクトで ToDo を見出しの下に移動すると、ToDo が消える問題を修正しました。
• Wunderlist インポーターで発生する可能性のあるクラッシュを修正しました。
• ローカリゼーションの改善。
Things 3はApp Storeから9.99ドルで購入できます。
[iOS] [Mac]




