アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、『タイニーワールド』と『アース・アット・ナイト・イン・カラー』の第2シーズンを4月16日に公開

アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、『タイニーワールド』と『アース・アット・ナイト・イン・カラー』の第2シーズンを4月16日に公開

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、『タイニーワールド』と『アース・アット・ナイト・イン・カラー』の第2シーズンを4月16日に公開

Appleは、2021年のアースデイ(2021年4月16日)に「Earth At Night In Color」で「Tiny World」の第2シーズンと合わせて、デイビッド・アッテンボローがナレーションを務めるドキュメンタリー「The Year Earth Changed」を初公開すると発表した。

2021 年 4 月 16 日に世界 100 か国以上で初公開されるこれらの画期的なオリジナル作品は、それぞれ視聴者を魅了し、世界最大の年間環境運動であるアースデイを告げるきっかけとなるでしょう。

「この困難な一年を通して、多くの人々が自然界の価値と美しさを再認識し、そこから大きな慰めを得てきました」とアッテンボロー氏は述べた。「しかし、ロックダウンは同時に、私たちが自然界に与える影響に光を当てる、類まれな実験的な出来事をもたらしました。野生生物がどのように反応したかという物語は、私たちの行動を少しでも変えることで、大きな変化を生み出すことができることを示しています。」

地球が変化した年
未曾有の一年を経て世界中から集めた独占映像を特集する「地球が変化した年」は、世界的なロックダウンと、そこから生まれた心温まる物語に、斬新なアプローチで迫るタイムリーなドキュメンタリースペシャルです。人気のない街で鳥のさえずりを耳にしたり、クジラが新しい方法でコミュニケーションする様子を目撃したり、南米の郊外でカピバラに出会ったりと、世界中の人々がこれまでにないほど自然と触れ合う機会を得ました。この1時間のスペシャルでは、クルーズ船の往来を減らしたり、年に数日ビーチを閉鎖したり、人間と野生動物がより調和して共存できる方法を見つけたりするなど、人間の行動の変化が自然に大きな影響を与えていることを目の当たりにします。デビッド・アッテンボローがナレーションを務めるこのドキュメンタリーは、地球へのラブレターであり、自然の再生が未来への希望を与えてくれることを強調しています。「地球が変化した年」は、BBCスタジオ自然史ユニットが制作し、トム・ビアードが監督、マイク・ガントンとアリス・キーンズ=ソーパーがエグゼクティブプロデューサーを務めます。

アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、テレビドラマ『タイニーワールド』と『地球の夜はカラー』の第2シーズンを4月16日に初公開

タイニー・ワールド
シーズン2で帰ってきた「タイニー・ワールド」は、ポール・ラッド(「アントマン」)がナレーションと製作総指揮を務め、視聴者に自然界へのユニークな視点を与え、地球上の最小の生き物たちの創意工夫と粘り強さを明らかにします。200種以上、3,160時間以上の映像を収録した全6話のドキュメンタリーシリーズは、小さな生き物たちと彼らが生き残るために行う並外れた行動に焦点を当て、驚くべき物語と素晴らしい撮影技術を共有します。捕食魚の掃除屋としての意図を示すために手を叩くクマノミ、前例のないファントム高速カメラの使用によりスローモーションで撮影されたキバナギンザメの「噛みつき」行動、そして地球上で最も空腹な哺乳類として知られるエトルリアトガリネズミなど、初めてフィルムに記録されました。「タイニー・ワールド」はプリムソル・プロダクションズが製作し、トム・ヒュー・ジョーンズが製作総指揮を務め、デヴィッド・ファウラーと共に脚本も務めています。グラント・マンスフィールドとマーサ・ホームズもプリムソル・プロダクションズのエグゼクティブ・プロデューサーを務めています。

アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、テレビドラマ『タイニーワールド』と『地球の夜はカラー』の第2シーズンを4月16日に初公開

アース・アット・ナイト・イン・カラー
画期的なオリジナルシリーズ「アース・アット・ナイト・イン・カラー」がセカンドシーズンとして帰ってきます。ナレーションはトム・ヒドルストン(「アベンジャーズ」)が担当します。最先端のカメラと革新的なポストプロダクション工程を駆使した「アース・アット・ナイト・イン・カラー」は、自然の夜の驚異を驚くほど鮮明に映し出します。低照度カメラと満月の光を使って捉えた、夜になって動物たちが見せる、見たことのない行動には、星空の下、水場を囲んでハイエナと戦うゾウや、暗闇に紛れて交尾相手を探すカンガルーなどが含まれます。新シーズンでは、ピューマ、ホッキョクグマ、マンタ、夜の海に生息する微小なプランクトンなどの動物たちも登場します。「アース・アット・ナイト・イン・カラー」はオフスプリング・フィルムズが製作。アレックス・ウィリアムソンが製作総指揮、サム・ホジソンがシリーズプロデューサーを務めます。

アップル、ドキュメンタリー『地球が変わった年』、テレビドラマ『タイニーワールド』と『地球の夜はカラー』の第2シーズンを4月16日に初公開

「Tiny World」と「Earth At Night In Color」は、Apple TV+の特別なアースデイルームで特集され、地球保護をテーマにした厳選されたコンテンツコレクションが披露されます。