Apple、macOS 10.13.3 ベータ 2 を開発者向けに公開 [ダウンロード]

Apple、macOS 10.13.3 ベータ 2 を開発者向けに公開 [ダウンロード]

  • Lamiyi
  • 0
  • rhahw
Apple、macOS 10.13.3 ベータ 2 を開発者向けに公開 [ダウンロード]

Appleは開発者向けにmacOS 10.13.3 beta 2をテスト用に公開しました。ビルド番号は17D25bで、バグ修正と改善が含まれています。

macOS 10.13.3 beta 2 は、次の機種をサポートしています:
• MacBook (Late 2009 以降)
• MacBook Air (Late 2010 以降)
• MacBook Pro
(Mid 2010 以降) • Mac mini (Mid 2010 以降)
• iMac (Late 2010 以降)
• iMac Pro (2017)
• Mac Pro (Mid 2010 以降)

macOS 10.13.3のインストール
● Macをバックアップしてください。macOS
のベータ版をインストールする前に、必ずデータとファイルをバックアップしてください。複数のMacをお持ちの場合は、予備のシステムにインストールすることを強くお勧めします。Macの内蔵バックアップユーティリティ「Time Machine」を使えば、ファイルの
バックアップは簡単です。

● MacをApple Developer Programに登録する
developer.apple.comからmacOS Developer Beta Access Utilityをダウンロードし、インストーラを実行します。画面の指示に従ってMacを登録してください。

お使いのMacがApple Beta Software Programに登録されているかどうかを確認するには、Mac App Storeのシステム環境設定でApp Storeパネルを開きます。登録されている場合は、「お使いのコンピュータはベータ版ソフトウェアアップデートを受信するように設定されています」というメッセージが表示されます。

● macOS Developer Betaをインストールする
登録完了後、Mac App Storeの「アップデート」からDeveloper Betaをインストールしてください。Developer Betaがまだ提供されていない場合は、リリース時にMac App Storeから通知が届きます。

● ベータ版アップデートの受信を
停止する macOS のベータ版アップデートの受信を停止するには、次の手順を実行
します。1. システム環境設定の App Store パネルを開きます。2
. 「お使いのコンピュータはベータ版ソフトウェアアップデートを受信するように設定されています」の横にある変更ボタンをクリックします
。3. 表示されるダイアログで、「ベータ版ソフトウェアアップデートを表示しない」をクリックします。

開発者の方は、以下のリンクからベータ版アクセスユーティリティをダウンロードできます。最新情報については、 TwitterFacebook、またはRSSでiClarifiedをフォローしてください。

ダウンロード

Apple、macOS 10.13.3 ベータ 2 を開発者向けに公開 [ダウンロード]